

ママリ
私なら相手の親御さんに確認します🥲💦今日遊びに行きたいって言ってるんだけどどう??とか、、、
勝手には行かせないです💦
帰ってきてても毎日はさすがに遊べないんだーとかいいます🥵

ママリ
わたしも同じこと思ってます😂
毎日毎日外から娘の名前呼んできて無視するとピンポンやリビングの窓を外から叩いて来ます😭
隣の家の子なので親も聞こえてると思うんですが気づかないふりなのかやってもいいと思ってるのか注意はしてくれません😅
今日は遊べないと断るとえーなんで?と無理やり玄関入って来てほんと嫌です😭
うちは外から1度呼んで返事がなかったり出てこないなら遊べないってことだから諦めなさいと言ってます!

日月
私の感覚では普通ではないですが、私たちが子どもの頃はそうだったので、その感覚の人には普通なのかもしれませんね😅
私なら、学校で約束してこないなら、ピンポンも押さないでほしいってことを相手の親に伝えます。
ピンポンに対応することで、家事を中断しないといけないことが負担なので💦

はじめてのママリ🔰
小1.2とかならまだ1人で遊ばせに行かせない親も多いので、自由にさせ過ぎで管理甘い親かなって思っちゃいますが、小3くらいになれば皆んな好き勝手町内遊び回ってて何してるかどこにいるかなんて親はそこまで知らないと思うので。予定あったり相手の親が嫌ならはっきり断るって皆んなしてるので気にしません。
LINEなんか4年生頃にはクラスLINEできるので毎日数百件とか余裕で来ますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
見間違いました、LINEは親同士のLINEなんですね。
ハッキリお伝えしてはどうですか?「毎日だと疲れちゃうんだよねー🤣」って、ちなみにお子さんは嫌がってるとかはないんですか?子供が楽しんでるなら毎日来てもらっても逆に親としては遊んで貰って楽なので私は何とも思いません。- 5月29日

アボカド🥑 ´-
うちは平日学童に行ってるのでそういうのはないですが、休みの日友達が急にピンポン来たことあります😅
きっと子供が家教えたんだと思いますが、最初なんで家知ってるの??てびっくりしました。
基本はその子のママに事前にいつ遊べる??てlineで聞きますね…
毎日毎日お誘いが来るならやめて欲しいてlineでやんわり伝えますかね

はじめてのママリ🔰
わたしは、きてほしくないときははっきりことわります
コメント