
郡山市で出産予定の方が、寿泉堂と星総合病院について情報を求めています。病院の雰囲気や個室の設備、産後の赤ちゃんの預かり、帝王切開の処置について教えてください。
【福島県郡山市で出産予定です】
夫の転勤で郡山に移住し、郡山市内の病院に詳しくないため教えてください。
体外受精で妊娠したため、総合病院で出産予定です。
寿泉堂と星総合病院で迷っています。
上記2つの病院で出産経験のある方、教えてください。
1、病院の先生、看護婦さん、助産師さんの雰囲気
2、個室希望ですが、個室の設備、過ごしやすさなど
3、産後、赤ちゃんを預かってくれるか(産後に早く回復するよう、母子別部屋を希望しています。)
4、帝王切開になった場合の処置、麻酔など(過去の投稿を拝見すると、寿泉堂は帝王切開が痛い、という記事が気になりました…)
5、その他、良かった点、悪かった点など
夫も私も地元ではないので、情報が乏しく…
教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします🙇♀️
- ゆかりん🔰(妊娠12週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
星総合病院で出産しています。
1、先生は3人いて曜日によって担当制です。合う合わないはあるかと思いますが、3人の中で合う先生が見つけられればいいと思います。(自然分娩の場合出産時は違う先生が担当することももちろんあります)看護師さん、助産師さんはみんな優しくフォローしてくれます!総合病院なので研修医が診察することもあります(もちろん先生が傍にいます)
2、個室は使ったことがないのでどんな感じかわからずすみません。ただ、大部屋でも2人部屋です。大部屋でしたが出産が被らなかったため私が入院したときは大部屋に1人でした。
3、基本的に出産翌日から母子同室ですが、希望すれば預かってもらえますし「ゆっくりしたければ預かりますよー?」などとこまめに声を掛けてくれます。
4、自然分娩のため経験談がなくすみません。
5、寿泉堂も星も比較的新しいので施設は綺麗です!駅からも近く交通の便はどちらもいいと思います(車で通院する場合は星のほうが便利かな?)
総合病院なので個人院のような豪華なご飯は出ませんが、おやつやお祝い膳もあり普段食もまずくはないです☺️コロナ禍以降、面会は未だに制限されていて入院期間中に1回のみ15分です。悪い点としては面会時間かなぁとも思いますが、産後いろんな人が面会に来るよりもゆっくりできてよかったのかなとも思います🤔
長々とすみません。

ゆかりん🔰
ご回答ありがとうございます!
とっても参考になります🙇♀️
看護師さん、助産師さんが優しいって聞けて良かったです…
大部屋も2人なんですね!
部屋は綺麗でしたか?
預かってくれるのもありがたいです😢

はじめてのママリ🔰
初めまして!
星総合で3人出産してます🙌
6月頭に4人目 帝王切開の予定です。
1、担当制ですが皆さん優しいですし助産師さんも話しやすい方が多いです!
2.埋まってなければ個室入れます!
小さい冷蔵庫とテレビがあって、窓際にソファとテーブルがあります!
3.母子同室ですが私はほとんど夜預かってもらいました!
4.帝王切開についてはまだ分からないです🙇♀️
5.ずっと星で産んでますが、助産師さんも優しいですし先生も面白いです。辛い時は預かってくれますし、
私は星で産んで良かったなと思ってます。
ご飯は味気ないかもなのでふりかけ持参をおすすめします😂
-
ゆかりん🔰
ご回答ありがとうございます!
3人👦そして4人目なのですね❣️羨ましいです❣️
いいお話ばかりで安心しました…
夜も預かっていただけるのですね、安心です😮💨
ふりかけですね!笑
有益な情報をありがとうございます!
帝王切開されたらまた教えていただきたいです🙇♀️🙇♀️- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
なにか気になることがあれば聞いてください🙌
1人 サバサバしている先生がいますが、話し方がそう聞こえるだけであって良い先生です🫶
ちなみにですが月曜日、金曜日は混んでます😭- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
帝王切開 昨日しました😂
朝 10時までは水分のみOKです🙌
点滴して、お昼頃までは自分の好きなことやったりして待ってました!
12時半に病室出発して手術室に歩いていきます!
手術室についたら、手術台に上がる前に術着を脱ぎます。
タオルかけてくれるので見えることはないです!
指に酸素の測るやつと血圧計をつけて心電図の測るやつもつけてから
麻酔です!
横向いて頑張ってエビみたいに丸まります。
麻酔科の先生が背中触ってどこに刺すか決めます。
まず痛み止めの管を入れる前に局所麻酔します。ちょっと痛いですけど
そこまでじゃないです!
背中に何か入ってきてるって気持ち悪い違和感の方があります😭
針抜いたら管を入れて、お試しのお薬入れたら終わりです。
次は手術中に使う麻酔の方に移ります。
それも流れは同じで局所麻酔してからです。これもチクッとするだけで痛くないです。管入れる時は押されてる感じするので最初だけ痛いです。
その後 麻酔を流し始めると
足がしびれて暖かくなって動かなくなります。
時間たって冷たいもので感覚あるか確かめてくれます。
私の場合は1分〜2分で麻酔が効きました😂
手術の準備が出来たら、始まります笑
内臓触られてる感じはして、揺れたり押されたりすると少し気持ち悪くなりますが
頭の上にずっと麻酔科の先生がいてくれて定期的にどうなってるのか、気分は大丈夫かとか言ってくれます🙌
1時間半くらいで手術おわって
病室に帰る流れです!長くなってしまってすみません😭
術後 めちゃくちゃお腹痛くて未だに立てません😂- 6月6日
-
ゆかりん🔰
昨日ご出産されたのですね!おめでとう御座います!!
そんな大変な中、詳細に教えていただきありがとうございます😭めちゃくちゃ参考になります!!!
麻酔科の先生がずっといてくれると安心できますね…
お腹大丈夫ですか💦💦
早く痛みなくなりますように…🙏- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
本当に手術自体は全く痛くないです!
麻酔もめっちゃ効いてるので!
術後が地獄ですけどね、、😭
普通分娩は産むまでが大変ですが
帝王切開は産んでからが大変ですね😭
どちらも命懸けで大変なのは変わりないですが、、😭- 6月6日

はる*
去年7月に予定帝王切開で出産しました!
1、病院の先生は上の方も仰ってる通り、相性はあります🤣
看護師さん、助産師さんはとても優しかったですよー!
2、個室にしました。毎日部屋で気兼ねなく上の子と電話出来たので良かったです✨
3、パニック持ちなので、夜は全て預かってもらいました!
4、帝王切開の麻酔は痛かったです😭なかなか入らず何回も刺され、左足にめちゃくちゃ麻酔効いちゃってそれも激痛で😂
麻酔はどこでやっても痛そうですね...
ホチキスで止めるので抜糸ありです。
5、ご飯は普通に美味しかったです。ご飯の量や、パンがいい麺がいいとかも希望が出せます!
私は星で良かったと思いました☺️
-
ゆかりん🔰
ご回答ありがとうございます!
麻酔が痛いんですね…😭
預かってくれる&ごはんの融通がきくのは魅力的ですね!!
参考になりました、ありがとうございます😊- 6月1日
はじめてのママリ🔰
大部屋でも2人です!もしお隣さんがいてお隣さんは同室希望だとゆっくり出来ないと思うので、個室希望出しておくのが確実だとは思います😊
部屋は個人院のようなホテルライクではなく普通の総合病院の病室ですが、備品や清掃面などで不便や不快な思いはありませんでした!
ゆかりん🔰
そうなのですね!食事や施設は最低限でいいと思っているので、そのへんが聞けてよかったです!ありがとうございます😭