
生後1ヶ月の赤ちゃんの外出慣らしについて、どのようなスケジュールで行うべきか、また涼しい時間帯に合わない場合の対処法を教えてください。
生後1ヶ月の外出慣らしについて。
1ヶ月検診が終わり、外気浴やお散歩などでお外に慣らす期間だと思うのですが、どのような流れ、スケジュールで行えばいいのでしょうか💧日に日に時間を延ばしていけばいいのでしょうか、、?
こんなことから始めた!というのを教えていただけると嬉しいです!
また、涼しい時間帯に!と思うのですが、起きてるタイミングがうまく合わない場合はどうしたらいいのでしょうか??
わからないことだらけで、何からしたらいいのか??で、不安です、、😭
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

2児ママ
最初は家の周りをちょろっと回るぐらいでいいと思いますよ!
別に寝てる間に連れてっても
問題ないと思います😊
割と自由に、ママの気分で大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰
まずはベランダだけでもいいと思いますよ😊
まだ朝夕は涼しい時間帯があるので寝てても10分、15分散歩したり、寝かしつけのタイミングで抱っこ紐でお散歩して寝たら帰ったり😊なんでもいいと思います♫
これから気温が上がってきたら保冷剤や扇風機など必須なので用意しとくといいと思います‼︎
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ベランダからはじめてみます😊
具体的に教えていただきありがとうございます😭
保冷剤などで暑さをしのぐのですね!
用意しておきます.!!!
10分ほどのお散歩でも、日焼け止めはした方がいいでしょうか??
暑いけど長袖で肌が出ないようにした方がいいでしょうか?.- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
日焼け止めはもう少し大きくなってからでもいいと思います😊
私は日傘をさしてました‼︎抱っこ紐だけでも結構密着して暑いので薄着の方がいいと思います‼︎
あと足も出して熱がこもらないようにしてあげた方がいいかなと思います‼︎
日傘をしない場合は帽子をつけてあげた方がいいかもです👍
あとは虫除けも大事ですね‼︎赤ちゃんはめっちゃ蚊に刺されて可哀想なことになるので😭😭😭- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりましたが😥
日焼け止めはまだいいのですね!
日傘持って行こうとおもいます!
虫対策考えていませんでした!!
ありがとうございます😭- 6月4日

はじめてのママリ🔰
私は最初ベランダに5分くらいから始めて、1週間くらいしてから抱っこ紐で近所を散歩し始めました。でも最初怖くて、ちょっとだけ家の前に出て戻ったりしていました笑
だんだん慣れてきて、今は15分くらい散歩しています。
時間帯は、天気予報を見て、25°以内の時間帯で起きてる時間があったら行ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
5分くらいからスタートしたらいいのですね!!やってみます.!!!
抱っこ紐もまだ使ったことがないので
練習がんばります💪
日焼け止めや日傘、帽子?などは
使った方がいいでしょうか???- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
私はなるべく日陰を歩くようにしていて、日焼け止めや日傘は使っていないです。でも日差しが差し込むことはあって、手で顔を覆って凌いでいるので心配ならあってもいいかもしれませんね!
私は少しくらい日に当たったほうがいいんじゃないか?と思ってあまり気にせず身軽にしています。
初めてのことって心配ですよね、お互い頑張りましょう😭- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません😥
まだベランダ止まりなので
涼しい日に挑戦してみます!!
ありがとうございます😊- 6月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
寝ている間でいいのですね!!
起きてる時間に行かなければ..と思っていました!!
毎日起きてる時に決まった時間に行かないといけないと思っていたので、
自由で大丈夫と言っていただけて安心しました🥲!