※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さったん
ココロ・悩み

妊娠がわかり、授かり婚になるが、彼の150万円の借金にショック。彼の両親から50万円借り、合計100万円借金。彼の不誠実な態度に不安と恥ずかしさ。やる気を出す方法について相談。

どこにも吐き出せる人が居なくて、
こちらで吐き出させて頂きます。
気持ちがモヤモヤしてて、内容がぐちゃぐちゃかも知れませんがご了承下さい。

妊娠が分かり、授かり婚になります。
6月3日に入籍するのですが、
それまでに彼の借金が150万ほどある事が分かり、
辞めていたと思っていたパチンコで作った借金だそうです。
裏切られた気持ちでいっぱいで
凄くショックでした。

ただお腹の子供の事を思うと
父親が居ないのは可哀想で、結婚しないという選択肢は
ありませんでした。

そして、彼の両親から50万ほど借りて
彼の両親へと残りは自分たちで払うことになりました。

ここで車の頭にが親が肩代わりしてくれたっていうのは
嘘だったの?と確認したところうん。と言われました。
それが昨日、え?俺嘘って言ったっけ?っと。

もう彼の言葉何を信じたらいいのかわかりません。
結果、彼の両親に合計100万ほど借りている状態です。

情けなさすぎて昨日から涙が止まりません。
普段は優しくて明るく面白く私の事が大好きな彼ですが
だらしない所は大っ嫌いです。

もう何もしたくなく仕事も今日は
お休みしてしまいました。

これから私は仕事が出来なくなり彼の収入だけでやりくりしていくのが不安で、
プロポーズもしてもらえず、指輪もなし、結婚式なんてもってのほか。
私はこんな結婚生活を想像してた訳じゃないのに
恥ずかしい思いでいっぱいです。

最近は生活費の為に私の独身時代に購入した
ブランド品や洋服を売りに出して
日々を生活している状態です。

なのに今週分のお昼代を渡した瞬間に
たばこを買い隠れて吸っている。

こんな人と結婚していいのでしょうか。
不安でたまりません。
なにも話してくれないので何を考えているのか
分からないです。
聞いても話してくれません。

長くなってしまいましたが、
頭では分かってるんです。
私が頑張らないといけないと。

ただ頑張ってもいつも心おられてしまうんです。
子供のために頑張らないと。

愚痴のようになってしまいました。
皆さんは頑張れない時、どのようにして
やる気を出してますか?

コメント

deleted user

私なら結婚しないです。
いろいろな方の意見がありますが💦

このまま結婚しても変わる様子は無さそうだし信用できない時点で夫婦はやっていけないと思います(><)
辛い思いするのは自分自身。
結婚しなくても実家や両親など頼れる方がいるのなら私はそこを頼ります!

☆milky way☆

子供の為に両親が揃っていることが幸せではないですよ。片親でも幸せに暮らしている人も沢山いるしとてもいい子に育っている人も何人も見てきました。 私自身もバツイチです。(今は再婚してます)

その時は幸い実家に戻れたので仕事もして子供達と楽しく暮らしましたよ☆ 一緒にいて笑えない生活なんてして楽しいわけないし、そんな環境で子供が幸せだと思えません。
子供よりさったんさんが幸せなのかが一番ですよ☆さったんさんが幸せら子供も幸せです☆ 子供もお母さんの気持ち分かりますよ。

deleted user

私の旦那もギャンブルで作った借金ではありませんが、さったんさんの旦那さんと同じで150万ほど借金があります。そしてブラックリスト乗りです。
幸い、タバコやギャンブルは控えて節約生活を心掛けてはくれています…
私も授かり婚ですが私の父が借金が消えるまで籍は入れさせない。と事実婚状態。結婚式も勿論あげられませんし、プロポーズもなし新婚旅行もなし指輪もなしです。私も、こんな結婚生活・家庭を望んだわけじゃない。って何回も泣きました。何回も別れようと思いました。
でも、まだ始まったばかり。旦那さんがDVや浮気性でない。まださったんさんが旦那さんのことが好きなら、旦那さんを更生させてあげましょう。お金の管理をしてお小遣い制。これからのことをよく話し合ってみれば話が分かる旦那さんなら絶対に聞いてくれます。タバコも、1ヶ月せめて2箱までだからね!と決めればその2箱を大切に大切に吸います。うちの旦那がそうです(笑)
いろいろ話し合って、時には実家に帰ったりするのも手だと思います。
頑張ってください!

sachumama

私なら結婚を考えますね。
キツイ言い方かもしれませんが、人ってそうそう変わらないと思います。金銭面でだらしない場合はとくに。

女の人は妊娠すると徐々に母親としての自覚が芽生えてきますが、男の人はまったくです。体の変化もなければ心の変化も遅いです。望んでやっと子どもを授かれた人でさえ、育児の辛さに絶望する人もいます。生易しいものではありません。人を産み育てるということは、責任重大なんです。その分、喜びや幸せも大きいです。

そこには、夫の協力は必要不可欠です。経済的にも精神的にも、安定は望めなくてもお互い歩み寄れる思いやりがあれば、なんとか乗り越えていけると思います。

今の旦那さんはどうですか?
話し合いをし、現状を理解し、心を改めてくれるでしょうか。

一人で頑張るのは無理です。
これからどんどんお腹も大きくなり、体調もずっといいとは限りません。

実家に頼れるようなら、一度ご両親に相談してみてはどうでしょうか。

のこのこ

それはそれはとてもショックでしたよね。。
悲しいけれど彼は相当な嘘つきだと思います。
自分が嘘をついた事も忘れるなんて日常的に嘘をついてる証拠ですし、その場しのぎの嘘をすぐつくから覚えてないんでしょうね。
ただでさえツラいのに妊娠中で余計に悲しさやツラさが募りますよね😢
一度、結婚の話を保留にしてみた方がいいと思うんです。
結婚するしないをすぐに決断!という訳ではなく、様子を見てもっとよく考える時間が絶対に必要だと思います。
さったんさんのご両親、彼のご両親にも伝えて話し合いの場を設けてみたらどうでしょう。
結婚って大嫌いな所があるなら続けるのは至難です。
籍を入れる前に色々わかったことは見方を変えればさいわいな事だったとも言えますよ。
さったんさん悩みが早く解決して元気な赤ちゃんが産まれますように。

さったん

みなさん色んなコメントありがとうございます。
なんだかさっきまで情緒不安定だったのか上手く考えられずに頑張れませんでした。
少し落ち着いてきたので今は大丈夫です。

私もまだまだ始まったばかりで不安に押しつぶされてたんだと思います。

お金の面ではだらしないですが、それ以外の所は大好きなんです。
悪阻で具合悪くて動けなくても何一つ文句も言わずに家事をしてくれたり、浮気やDVどころか怒られた事もないのです。
子供は大好きで私の姉の3人の姪っ子とたくさん遊んでくれたりもしてくれます。

本当は全部この人にしてもらいたかったんです。プロポーズとか指輪とか結婚式とか。
でも今じゃなくてもいつかして貰えるように
だからこそ、頑張って更生出来るように2人で頑張って生きたいと思います。

幸い、2人の実家も近いので何かあれば頼れるのでギリギリまでは頑張って見ようと思います!

たぶんここで決心しても、また心折れちゃう時がありそうですが1歩ずつ少しずつ前を向いていこうと思います。

またみなさんの助言を求めてしまいそうですが、強くなるために頑張ります!
ありがとうございました!元気な赤ちゃんを産みたいと思います!