
自分の服を買う基準について教えてください。家族の服は買うのに、自分のは躊躇してしまいます。どのタイミングで購入しますか。
自分の服を買う時の基準ってなんですか?
娘や主人の衣類は惜しみなく買うんですけど、
自分のってなったら値段みてあー……ってなったり、
もう少し安ければ買ったなぁ…とか思ってしまいます
それをこの間家族で買い物に行った時に主人の前でついやってしまったら、「自分にもっと買いなさい!」と怒られてしまいました…
確かに着てる服の襟は伸びてるし擦り切れて所々穴も空いてるけど、見えないようなところだったり、上から羽織ものしてるから大丈夫だと思ってしまっています。
こういう時ってどのタイミングで自分の服を買いますか?
- 初めてのママリ(妊娠28週目, 1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
欲しいと思ったら、買っています。
服を買いに行こう!と決めてはおらず、フラッと寄ったところで買うことがほとんどです💦
配偶者が穴があいている服を着ていたら、一緒に歩くの恥ずかしいと思ってしまいます…すみません🙇♀️

はじめてのママリ🔰
あーわかります😇
普段着は学生時代から着ているジャージ、出かける時は3コーデくらいを回してます笑
基本的に春夏冬の衣替えの時しか服買わないです🙃
自分の服は値段も気になりますよね💸
子供の服はバンバン買って会計余裕で1万とか行くのに👶🏻笑
セールの時に買うのはどうでしょうか!普段より安ければ買いやすいかもです🛒
私はZOZOみてます👀笑

ママリ🍋
かわいい服あったら買ってます😇

ママ(29)
服見てて、欲しい!ってなったら買ってます😳
か、夫が「これ似合うと思う、買ったら?」の言葉にいつも甘えてます笑

はじめてのママリ🔰
わかります〜
服にダメージや汚れがあるときに潔く捨てて買い替えてます!
のでママリさんの場合だと買い替えてますね🥺

くまこ
必要に駆られないと買わないです😂
なんか子供産んだら服とかどーでも良くなってしまって…。
妊娠中とか授乳中っていつも着てた服が着れなくなるしオシャレする機会も減るし。
転職した時に仕事用の服を買ったくらいでプライベートの服は全く買わなくなりました。
穴とか空いてたら流石に捨てます。
服を買う時はもう今日は服を買う!と心に決めて値段はあまり気にせず気に入ったものを買うようにしてます。
私と同じようにあまり物欲ないタイプならその服を何年も着ることになるので多少高くても日割りにしたら安いと思うことにしてます。
と言ってもお高いお店では買えませんが💦
(1着〜3,000円とかです)

匿名
生理前のイライラの時に発散ついでに買ってます!

ママリ
私も買えって言われるので
毎月いいの見つけたらその都度買わせてもらってます!
コメント