
小5の息子が学校に行き渋る理由は、私と一緒にいたいことや睡眠不足、疲れが影響しています。同じような経験のある方は、どのように対応されていますか。
小5の息子が小学校に行き渋ります。
学校に行けば楽しいようなのですが、朝行きたくないと言い行かないときもあります。
理由としては、
・私が育休で家にいるので私と一緒にいたい
・眠い(アレルギー性鼻炎で鼻づまりで睡眠が浅い)
・疲れた(習い事が平日夜3日間あるので習い事がある日は22時頃就寝)
同じように小学校に行き渋りしてるお子さんいらっしゃる方どう対応されているか教えてください!声掛け、心構え等
- ママリ(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
習い事は好きでやってるんですか?習い事減らしても良い気がしますが。
うちの子は朝登校で歩きたくないから学校行きたくないと言います…
遅れそうな時は、私に交換条件出して車を出してもらう交渉術を教えている最中です😅
ママと過ごしたいとのことですが、手作りおやつを作って待ってるよっていうのも結構良いんじゃないかなと思います☺️私が小学生のころ、共働きだった母が入院して、療養期間で家に休んでいる時に手作りおやつを作って待っていてくれて、嬉しすぎて楽しみすぎて毎日走って帰りました😂子供からの愛情ってすごいですよね〜

抹茶
眠くて、疲れがあるっていうのは可哀想ですね😭
習い事を減らしたりも私ならするかなとは思います🤔本人の気持ちを聞いてですが。
あと休ませてリフレッシュも全然ありです😊
コメント