※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

中学生の息子が発達障害で不登校、暴力行為があり、生活が不規則です。母親は息子との関係に悩んでおり、今後の生活について考えています。施設に預けることも検討していますが、悩んでいます。

我が家の中学生の息子について
小学生からいろいろ特性を感じ発達障害と言われ、大学病院に月1で通院、服薬してます。

学校は小学校の6年生途中から不登校になり、それからが特に生活が不規則になり、よく寝る子ではあるのですが、夜中は眠れない事も多いらしく、昼過ぎまで当たり前のように寝ますし、起こしても機嫌悪くてキレたりしますし、他でも自分の思う通りにならないとキレて私には暴力も今まで何度もあり、青あざや、腫れたりなどした事もあります😔😢

そんな感じでGW前にキレて蹴ってきたので児相に保護してもらい連休あけて少ししてチャンスを与えるつもりで帰宅させたものの、今回またキレて蹴られて今回は骨折はしてないものの腫れもひどく松葉杖生活になりました😭😓

私には飴と鞭でして、私はDVを受けているような状況なんですが、主人は仕事柄リモートなどはできないので、日中はいません💦主人がいたらまだ太刀打ちできるのでそこまで、息子もキレないんですが、キレるのはいつも私に対してなのもあり主人のいない時間です。

正直、何度も何度も頑張ってきて、やっぱり可愛い息子なのでできれば一緒に暮らしたいと思ってきましたが、自分にめちゃくちゃ甘くて、自分が悪くても非を絶対に認めず他責思考でどうやっても変わらずで、一緒に暮らす事を拒む自分がいます😔

私はダメな母親でしょうか?😔今後一緒に暮らさないとなると、施設を考えるしかないとは思うのですが、やはり酷ですかね...

コメント

はじめてのママリ🔰

手を出したら施設にいかなきゃいけない話をして、それでも出したら入れるしかないかと思います💦

ダメなお母さんじゃないです

はじめてのママリ🔰

ママさんは子供に対して怒ったりキレたり、手を出したりということは殆ど無い感じでお子さんから一方的なんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん悪い事をしたら怒ります。過去にキレたりはゼロではないですが(私も息子の事で鬱になり病んだりしてたので)、最近はなるべく促す事を心がけてきました。

    手を出した事は正当防衛で先に蹴られたら蹴り返したりもありました。でも、最近は体も大きくなり太刀打ちできないので、ただやられそうな時に構えるって言うんですかね、防御体勢になるくらいです。

    今まで、小学生の頃から何年もずっと暴力はダメだと言い続けてきましたが、暴力で警察呼んだ事も何度もあります😭😓

    • 5月28日
mizu

うちにも発達障害(知的なし自閉症)息子がいます。
まだ小1なのですが、手放したいと思ったことは1度や2度ではありません…

ので私はママさんがダメな母親だとは全く思わないです。
そのような状況なら、離れて暮らすことを視野に入れるのは、ママさんのためだけではなく長い目で見たら息子さんにとっても必要なことだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ、小学生でも思いますよね😢😭

    私も何年も前から何度も何度も離れたいと思ったりしながら、でも...と情もあり結局反省もなく、悪びれた様子もなく繰り返してきてるんです💦

    その結果が今回で、やっぱり私に対しては変わらないと思うのと、ここまでの怪我をすると一緒に暮らすとまた暴力振るわれるかもしれなく怪我もこれ以上かもしれないと思うと、もちろん可愛い息子でもありますが、一緒に暮らす事は拒んでしまいます😔💦

    同じようなお子さんをお持ちとの事でお気持ちも察していただき、優しいコメントありがとうございます。

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

うちは中学校から不登校です。
女の子なので暴力とかはありませんが、気に入らないと不機嫌になります。
特にゲームとかスマホの時間でよく揉めてます。
不登校始まってまだ間もないのですが、もうすでに早く出ていってくれと思ってしまっています。
ただちょっと危うさも感じていて、今愛情をちゃんと伝えないと命を絶ってしまいそうで…
ウザがられても良いのでとにかく「元気で笑ってくれてありがとう」って言ってます。
子供によって不登校の原因も家での様子も全く違うんでしょうね。
私はあなたの投稿で、私だけが苦しんでいるんじゃないとわかって少し心が軽くなりました。
そんなに悩んでる母親にだめな母親なんていませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいるとわかると、自分だけが苦しみながらも頑張っているんじゃない気持ち的に違いますよね😌

    我が子の不登校理由はチックが続いていてその中でも軽い時酷い時あるんですが、コンプレックスになり人の目を気にしている中で、友達からチックについて何か言われた事がきっかけみたいで、さらに人目を気にするようになり行けなくなったみたいです💦

    ただ周りは実際そんなに気にしてないし、心許せる友達とも同じクラスにしてもらえて登校すればその子がサポートしてくれるし、本人の気持ち次第なんです😔

    とても繊細で優しい心を持ってるのもわかってますが、それゆえにストレスも溜まりやすく、その吐口が私しかない為もちろん話し相手になるのも私なんですが、私に対してはすごくワガママで自分の意見を押し通し続けてくるので、その結果暴力になり今回は病院に行くほどの全治1ヶ月の怪我で自力で歩けず松葉杖になってしまいました😔😭💦
    今までも何度も蹴られる事がありましたが、その部分が腫れたりアザになったりする程度で病院に行くまでなかったのでなんとか踏ん張ってましたが、今回はもう気持ちが折れてしまっています😢
    コメントありがとうございます🥺

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも人目を気にしていて繊細で優しい子です。
    夜出先でお友達の財布がなくなって、一緒に探して回ってあげるような子です。
    それなのにそのお友達が娘のこと心配してくれてないんじゃないかと考えると、娘がかわいそうになってしまって…

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつか光は見えるはず、焦らず寄り添いましょう✨

    • 5月30日