※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかちゃん
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の男の子が食事中にふざけることに困っています。皆さんはどのように対応していますか。

1歳児の叱り方について

1歳6ヶ月の男の子を育てていて保育園に通わせています。
最近家ではご飯中ふざける様になり、スプーンで食材を遠くに飛ばしてみたり、床に落としてみたり、握り潰したりします。好きじゃない食べ物でやることが多いです。
皆さんその場合はどういう対応をしてますか?😅
保育園の先生にはダメなことはダメだと伝えてくださいと言われているので、大きな声を出したりはせず、ダメだと伝えて何回伝えてもやめない場合はお皿とスプーンをとりあげてご飯を強制終了することもあります。

皆さんどうしてるのか教えてください😭

コメント

つむぎ

保育園で、飽きてるようであれば、完食してなくても終わりにしていいです。と言われてから、そうしてます。こちらも疲れてしまうので😅
後、ダメだと伝えても、まだよく分かってない時期なので、他の物で気を逸らして、ダメなことをやらせないようにするとも教えてもらいました。

うさぎ🔰

ご飯で遊ぶようになったらご馳走様にしようねと言って強制終了にしてます。