
犬を預かることに対する不安やストレスを感じています。妊娠後期で体調も辛く、犬に対する愛情が持てず、旦那との意見の食い違いに悩んでいます。私の気持ちはおかしいでしょうか。
私がおかしいでしょうか?
元々犬を二匹飼っており
義親が犬を飼いたいと言うことで
うちも二匹は大変だったので
ほぼ旦那の一存で相談もろくにされず
一匹譲渡しました。(もう数年前です)
私自身に"我が家の犬"という感覚はありません。
今回義家リフォームにつき
犬を預けられてます。
ですが私も妊娠後期になり動くのが辛い。
寝不足なのに朝晩ギャンギャン吠え散らかす。
粗相も半端なくて新生児迎えるために
こまめに掃除してましたが
もうそのたびにやられるのでイライラ。
犬に罪はないのですが
可愛いとも思えません。
なんせ、この大変な時に犬を預けてくる
感覚も理解できずそこに一番イライラしてます。
旦那に預かれない。無理と伝えたら
俺らの犬なのに…愛情ないの?
って言われました。
うちの犬ならうちがずっと世話するけどいいの?
と聞くと黙り込みました。
犬に愛情がないというか
嫌いな人の犬なんです。
私がおかしいでしょうか?
黙って預かるべきですか?
世話できないと言うと
ギャーギャーあちらから言われるのが目に見えてます…
- ママリ(妊娠35週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
小さい頃から今もずっとわんちゃんを飼っている身からすると登場人物全員無責任だとおもいます😢💦、ただいまの時期預かることができないのはしょうがないので、旦那さんにいまこの時期にわたしはちゃんとお世話してあげれないから預からないほういいとおもう、それでも預かるというならお世話は全部やってねと伝えてみては、、?
ママリ
無責任…そうですよね。
物ではないですが私自身この中途半端なのが嫌なのでうちで完璧引き取るならまた話は変わってくるんです。
旦那は仕事理由に犬のお世話は何もしません。
新しい購入したラグ、ソファも粗相で耐えられません。オムツを履かせたら可哀想なんて言われて頭がおかしくなりそうです。