※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那を好きではないが、子供のために離婚すべきか悩んでいます。夫婦喧嘩で子供に八つ当たりすることもあります。どうすれば良いでしょうか。

この場合離婚しますか??

私は旦那こと好きではありません。
旦那は私のことをまだ気はあるって言ってます。

子供の親としてはいい人でお金も持っててマイホーム、車、何不自由ない生活をしていると思います。
ただ夫婦喧嘩をしてると子供に八つ当たりします。口調が悪くなったり手は出さないです。

やっぱり夫婦として続けるべきですかね、、
離婚したら自分が大変な目にあうのはわかっています。
5.3.1と子供がいるのでこれからがお金大事な時期だなあと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚しませんね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね、、、
    自分勝手なのですが好きじゃない人と一緒にいるのが苦痛で。

    • 5月28日
3児mama

好きでもない人に愛する我が子を傷付けられるのは胸糞悪いので一緒にいたくありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きじゃない人と一緒にいるのが苦痛で、
    でも子供達はパパが好きなのでどうしたらいいかわからなくて。

    • 5月28日
てん ☺︎

自分の都合で子供に当たるような人と一緒にいたくないので離婚一択ですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉遣いが悪くなりますね。
    叩くとかそーゆーことはしないです。
    好きじゃない人と一緒にいるのがすごく無理で😢

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

子どもに当たるんですか!?虐待ですね💦私が子どもならそんなお父さんと暮らすの辛いです😭離婚します。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当たるって言っても口調が悪くなります。
    そのほかはいいパパなんです。

    • 5月28日
deleted user

私は離婚します
そのうち、パパの顔色を伺うようになります。怒らせないように機嫌をとりながら生活するようになるかな、と。
喧嘩がなければ大好きなのに喧嘩すると八つ当たりって子供からしたら怖いですよね。
もし夫婦生活を続けるなら子供の前で喧嘩を見せない、感じさせないって大事だと思います

はじめてのママリ🔰

口調が悪くなるくらいなら、離婚はしないで様子見ます…暴力はないんですよね?

あるいははじめてのママリさんに離婚しても稼ぐ能力、資格やキャリアがある、実家がある程度裕福なら離婚考えても良いのかもしれません。 パートしかしたことない、月数万しか稼げませ、てなら離婚しないです。

はじめてのママリ🔰

ママリさんと全く同じ悩みです!
子どもの歳の差も同じなので自分を見てるようです!!

わたしは目を瞑って今に至ります。
特に離婚はしていませんが、子どもの手が少し離れてきて自分もパートですが働きに出れるようになって、社会と繋がりを持てた時にふと我に帰って…

旦那いなくてもいいかなーって思いました。ただ、子どもは旦那のことも好きですし、もし離婚した場合子どもってどうすればいいんだろう?という感じです。
3人わたしが引き取るのか?それとも分けるのか?

ここにいる方達はかなりの確率でお母さんが引き取りますよね!
旦那は家事育児してくれてでもわたしと喧嘩した時はやっぱり子どもに八つ当たりでいつもより厳しめに怒ってしまっています。

人間なので仕方ないのかなとは思いますが…でも喧嘩したからって子どもに八つ当たりしてほしくないですよねー


わたしは経済的自由を手に入れたら別れたいなーと感じていますよ!

はじめてのママリ🔰

父子関係と経済面次第ですかね…🤔

口調が荒くなるのが夫婦喧嘩のときだけ&高頻度でないなら、まずは夫婦喧嘩を減らせる方法を考えます。

子供が怯えるほどなら離れることも考えますが、子供がパパに懐いているなら決定的なことがない限り簡単には決断できないです。

🫧ママリ🫧

夫婦喧嘩が減らせて
子供に当たらないように説得できる

頻繁にはない

悪いところはそれだけ

であれば離婚しないです。

子供が旦那さんの顔色をうかがってビクビクするようであれば離婚します。

Moana𓇼

私も全く同じ悩みです!
我が家も子ども3人いますが、離婚したら大変なのは自分…

嫌いな人と毎日一緒にいるの本当辛いですよね
こっちがどうにかなってしまいそう😱