
小学校低学年の子供の習い事について、他の家庭の意見を聞きたいです。娘は習い事を楽しんでいますが、頑張りすぎではないか心配です。
小学校1年~小学校低学年の子供さんいる方、どう思いますか?良かったら感想お願いいたします🙏🏻🥺
うちの娘(小1)の習い事は、くもん、プール、ダンスです。
平日帰宅は15:00くらい。
そこから、おやつを食べて1時間くらいのんびりしてから小学校の宿題プリントと教科書音読、公文のプリント裏表ありで15枚、をやります。
やり終わるともう17:30とかです。
そこからは少しまたのんびりして夕ご飯です。
プールの日は宿題をする時間、公文もして、のんびりなんてできません💦
土曜日はダンスをみっちりします。(交通時間も合わせたら2時間くらい)
私は習い事をしてなかったし、ダラダラダラダラした小学校時代だったため、娘が頑張りすぎじゃないか心配になります😭
何度か習い事減らす提案などもしましたが、
本人は習い事は好きで面倒くさがりながらも頑張りたいみたいです。
同じ年齢くらいのみんなもそんなものでしょうか?
なるべく教育熱心とかでない、ごく普通の家庭の方のご意見聞きたいです🥰
- ぶどう(6歳)
コメント

ビール
うちの子も3つやっていて、私自身習い事やった事なかった人間なので、同じく心配になってます!🥺お気持ち分かります!
主人は小さい頃から習い事を結構やってたタイプなので「全然大丈夫でしょ」みたいな感じです💦
そしてうちの子も面倒くさがりながらも頑張りたいタイプです 笑
しんどそうなら1つ辞めてもいいかなと思いながらなんだかんだ続けてます☺️

ジャスミン
本人がいやがってるなら考えますが、習い事好きとのことですので嫌になるまでは続けてもいいのかなと思いました。
習い事までおうちでゆっくりする時間もあるようですし、土曜日のダンスも2時間で一日中ではないようなので他の時間にゆっくりできるのかなぁなんて思いました。
我が家は平日習い事1個.土曜日1個です
ともに学習系でないので、まったく熱心な家庭ではないです
共働きなので、学童から帰ってきて宿題してなんだかんだで終わるのは7時過ぎます😓
そこからご飯、お風呂です 寝るのは10時ですがテレビ一緒に見たりする時間もありますよー✨
-
ぶどう
ありがとうございます
確かにゆっくりしてるっちゃしてます😂
学童って宿題をその中でやって帰るのかと思ってました😳
今の子はなかなかハードですよね。- 5月28日

はじめてのママリ🔰
教育熱心なわけでもない、シングルマザーです。
小2の娘は、バレエ・ピアノ・英語・くもん(国・算)を習っています。
一年生のときは私の仕事が終わってから送迎。
二年生になってからは、バレエ以外は平日に一人で行って、私はお迎えだけ行っています。
21:00就寝です。
全て娘の希望で続けています。
私自身、たくさん習い事をしていて楽しかったので頑張り過ぎていると思ったことはないです。
楽しそうでなにより☺️という気持ちです。
-
ぶどう
ありがとうございます
ハードスケジュールですね!
たくさん習い事して楽しかったママさんの経験談聞けて嬉しいです。
話が逸れますがシングルでそれだけ月謝を捻出できること、尊敬です🥰- 5月28日
ぶどう
同じですね!!!
嬉しいです😁
うちも面倒くさがりながらだから、辞めようかと私は思うけど、結局聞いたら楽しいんかぃって思います笑
ぶどう
ありがとうございます、って書き忘れてました💦