
扶養内で働く方に質問です。平日の休みをどう過ごしていますか?子供を保育園に送った後、時間を持て余してしまい、間食が増えて太る悪循環に悩んでいます。
扶養内で働いている方に質問です(^^)
扶養内で働いていると、大体週の3〜4日は休みがありますよね?
私は土日祝は休みなので、そこは子供達と過ごすのですが、平日が休みの時、時間を持て余してしまいます。
これといった趣味もなく…
子供を保育園送ってから迎えに行くまではグータラと過ごして、間食をたくさん食べ…太るという悪循環です(>_<)
これだったら、もう少し仕事する時間増やしたほうが良いかもと思うのですが、少し増やしたところで働き損になりそうで躊躇しています。
カフェ行って、コーヒーとスイーツとか思うのですが、それだけで1000円くらいかかってしまうし、節約するためにもそれは控えています。
みなさん、子供がいない休日はどのように過ごしますか?
- ゆう(5歳4ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
ダラダラとしています。
子供がいない時は、買い物をして帰宅し下ごしらえを済ませたらテレビを見ながらお昼ごはんを食べてからのお昼寝をしたら迎えに行く時間になるまで夕飯の用意をして過ごしています。
買い物が無い時は、掃除をしたり殆どはテレビを見ながらゲームをして過ごしお昼ごはん後からは同じように過ごしています😊

𖠋𖠋𖠋
掃除したり洗濯したり日常生活で必要な買い物をしたり、友達・ ママ友・職場の方とランチ食べに行ったりしてます☺️
ただ動きすぎると体調壊すので何もしない日も作ってます!
コメント