※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
産婦人科・小児科

1歳7ヶ月の子どもが高熱を出しています。病院で風邪と診断されましたが、再受診すべきでしょうか。対処法が分からず困っています。

1歳7ヶ月、初めてのお熱が出ました😢

月曜日夕方に37.5℃
火曜日昼には39.1℃
ここで病院に行き、ただの風邪と診断され(何も検査はしてません)坐薬を貰って帰宅。もしかしたら突発かもね?と。
夕方坐薬を入れましたが、夜中にはまた熱が上がりました。

本日も朝から39℃あり、坐薬。
今昼寝明け熱計ったらまた39℃、、

明日もこの調子なら、また受診するべきなのでしょうか??
幸いなことに今まで熱を出さずにここまできたので対処法などが全然分からず手探り状態です、、🥲

コメント

もみじ🍁

突発ですかね?
突発だと高熱が三日間くらい続きます。

寝れていて、おしっこも出てて、
ご飯食べれているのであれば様子見ですかね🤧

娘は高熱三日間続きましたが
熱があっても機嫌がよく
寝れていれば座薬も必要ないと
言われました💦

座薬は一時的に熱を下げますが
効果が切れてしまうとまた熱が
上がってきますね😭

高熱が5日続いているとかでしたら再度病院行ったほうがいいですね😩

突発でしたら明日にでも熱が下がり
今度は発疹が出てくると思います!その
タイミングで機嫌も悪くなります😔

  • まろん

    まろん

    グズりながらではありますが、夜も昼間も寝れています!多分体が辛いのか寝落ちしちゃってる感じですが😴
    おしっこもしっかり出ています!

    熱があるからと言って坐薬してればいいというものでもないのですね!!初めて知りました、ありがとうございます🙇‍♀️

    発疹が出ると機嫌が悪くなるんですね、、、既に丸2日間一緒にいて結構大変なのですがこの先がまた大変になりそうですね😭

    • 5月28日