※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学生のお子さんのスマホに関する質問です。何年生から持ち始めたか、今の年齢、友達とのLINE利用、親との連絡手段、スマホ使用のルールについて教えてください。

小学生のお子さんでスマホを持っている方にお聞きしたいです😊

①何年生からスマホを持ち始めましたか?
 今の年齢もお願いします🙇‍♀️
②友達同士LINEできるようにしていますか?
③親との連絡を取り合うためのツールは何ですか?
④スマホを使う上で何かルールは決めましたか?

上記の中で答えられる範囲で結構ですので、
よろしければお願いします🙇‍♀️

コメント

ままり

①2年生の終わり頃(現在小4)
②出来ます
③LINE
④習い事終わった後の連絡のために待たせたのでそのときなど外出中と、自宅では親の前で決まった時間しか使わせません

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😊
    また1つ質問失礼します🙇‍♀️💦
    友達同士のLINEは全く干渉せず、お子さんが自由にできるようにしていますか?

    3年生の娘がいて、ちょうど今スマホを持たせるのに悩んでいます😅

    • 5月28日
  • ままり

    ままり

    してますが、親に見られて困ることは送るなと言ってます
    というか時々勝手に見ます

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    度々お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!🤔参考にさせて頂きます😊

    • 5月28日
ゆう

①1年生からスマホ、年の途中まではキッズケータイでした!
②LINEは家族のみ登録
③LINEと電話ですが、LINEはほぼ活用してもらえません(笑)普通の電話をしてきます(笑)LINEは写真を送る時のみ活用
④時間になったら勝手に使えなくなるように設定してます!あとはやることやってからじゃないとスマホは触ったらダメとか、食事中は触らないとか!

ぴぴ

①1年生(今3年生8歳)
②3年生になってから友達とのLINE OKにしました!それまでは親、親戚のみ。
③LINE
④友達に貸さない、歩きスマホ、ご飯中にスマホくらいですかね🤔
宿題もさっさとやってくれるし、寝る時間も守ってくれるし…🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

①今小三で、間もなく持たせる予定です。
②友人間のLINEはしばらくは禁止にします。
周りで仲いい子はスマホ持ってる子ほとんどいないので🙅‍♀️
いつ解禁するかは未定です💭
③放課後遊びに行った時と習い事からの帰りに連絡する為に持たせることにしました。
④まだ話せてませんが、
・基本的にはカバンから出さない
・友達には貸さない
・スマホ持ってる子がいても番号を交換したりは禁止
・写真は撮らない
・歩きながらは使わない
・アプリ等は勝手にダウンロードしない
・自宅にいる間は触らない
で、場所移動するときや今から帰るよって時に連絡する為だけに持たせる予定です。

自宅ではWiFi環境のみで使える別の古いスマホがあり、それにはゲームアプリとかダウンロードしてるので、やること全ておわったら触るのokにはしてます😄

とりあえずスマホ持たせてみて、やっぱりルール守れないなと感じたら没収して、通話機能付きスマートウォッチを購入予定にしてます💦

はじめてのママリ🔰

①1年生になるタイミングで持たせました。今3年生です。
②小学生の間はお友達とのLINE交換はさせません。
③スマホやタブレットのLINE、電話です。
④ゲームやネットは主にタブレットを使わせているのでスマホはあくまでも親との連絡手段に使うもの。私と夫からの着信以外は音が鳴らないようになっているのでゲームもYouTubeも無音です。お友達のおうちに持っていく時もゲーム等で使用しないこと。お友達のおうちの中でカメラを開かないこと。