※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

私の会社では、時短勤務が三歳の誕生日前日までしか認められていません。

ママリ見てたら時短勤務できるお子様の年齢、長いところ多いんですね🥲
私の会社は三歳の誕生日迎える前日までしか時短勤務が許されていません😇💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じですよー😢
短いですよね💦友達のところは小学生(12歳)までみたいで羨ましいです…😭次男が3歳になったら転職か在宅ワーク考えてます💭💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間発見😭
    会社によってほんと違いますよね💦

    • 22時間前
ママリっ子

うちは、小学三年生までです。
が、私が中途入社でフルタイムで入ってしまったので、フルタイムになりました🥲
子どもが年少の時に入社です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三年生までですか、いいですね😭
    途中からはできないんですね💦

    • 22時間前
さくみぃ

うちも3歳誕生日の前日までです。その他の休暇とか諸々も本当に必要最低限です。従業員思いじゃないですよねー💦
因みに私は下の子が3歳になる時に勤務時間1時間短くしてパートになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間😭
    ほんと従業員思いじゃないです😭
    パートにされたんですね!

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

その条件だと通勤時間長いと無理ですね...
3歳と4歳で何か変わるわけでもないのに😭
時短だって給料削られてるんだから期間もう少し伸ばしてもいいんじゃ?と思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せめて小学校上がるまでとかだといいのに😭
    そうなんですよ、ほんと💦

    • 22時間前
あいうえお

うちの勤務先は社長の裁量で変わります!小さい会社だからこそだと思いますが、お子さんが大学生の人も時短しています笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそこまで大きな会社ではないんですが、社長が何も考えてないです😂💦

    • 22時間前
  • あいうえお

    あいうえお

    法律的には3歳までですもんね💦
    うちも元々はフルタイムだけ(パートも雇わない)だったのに、ここ数年で変わりました😂
    私も下の子が小学校入って余裕ができるまで時短予定です!このままフルタイムに戻れる気がしないですが😂

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短で慣れてしまうとフルタイムに戻れる気しないですよね🤣

    • 22時間前