※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園の送迎時に緊張を感じている女性がいます。周りのママたちと話すのが苦手で、毎日の会話に困っています。ママ友とのコミュニケーションについてアドバイスを求めています。

幼稚園送迎の緊張

誰も私なんて見てないのに、見られてる気がして緊張します笑 病気かもしれません😅
お迎え後30分園庭で遊べるんですが、毎日毎日ママと話す内容も思い浮かばないし、コミュ障すぎて疲れます😓
周りはみんな楽しそうに会話してるのに🥲

ママ友付き合い苦手だけど頑張っていらっしゃる方
毎日どんなお話されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

何にも話さなくていいんじゃないでしょうか☺️
ニコやかにこどもを眺めつつ、ご挨拶だけしてれば、変に目立つこともないかと😄

はじめてのママリ🔰

私もコミュ症です💦
同じバス停のママさんとは幼稚園の行事の事や子どもの話とかしてます!
何も思いつかない時は子どもと話してたりします😅
園庭だったら話す事なければ自分の子ども見てても良いと思います!

はじめてのママリ🔰

めっちゃ気持ちわかります!
私なんていくつになっても人見知りのコミュ障で😂🤣
なんか元々の友達なの?みたいな感じですお話されてるママさんたち結構いるんですが、私は全然無理です🤣
挨拶して、とりあえずにこにこしてます😂
ドキドキしちゃいますよね〜💦