
コメント

スーパーママ
うちの旦那は精索静脈瘤の手術を受けました。
妊活のためもありましたが、玉に鈍痛が現れて痛いというようになったので手術することにしました😅

はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🥲
精索静脈瘤があるとDNAの欠損が多いんですか!?それは初耳です。
すごく勉強になります。
5ヶ月もかかったんですね😣
善は急げってやつですね!!
貴重なお話ありがとうございます。

ひまわり
精子の検査上は異常なしで、本人も症状なしでしたが手術受けてもらいました🙋🏻♀️問題なしの状態からもさらに良くなりましたよ☺️
ちなみに手術は通院していた不妊クリニックで即日できて、術後3ヶ月は数値改善のためにも妊活お休みしました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
さらに良くなったんですね!よかったです!!
即日手術してくれる病院だったんですね!- 23時間前
はじめてのママリ🔰
手術受けられたんですね!
やはり、痛みが出てきるようになるんでしょうか。
今は、まったく痛くないと言ってるのですが、心配で
スーパーママ
なかなか授かることができず不妊クリニックに通いたいな、と思い始めた時に、旦那から「玉の血管がぼこぼこして見た目が変だし、何よりズーンと痛いむから通院してみる」と言われました。
精液検査では正常形態率が4〜5%で、おい、正常な子おらんやん😵💫となりましたが総数でカバーできているから問題はなかったのですが、お医者様からは精索静脈瘤があるとDNAの欠損が多いとも言われました💦
通院した時点で中度〜重度の間のレベルだと診断されました😣
手術をしたからと言って正常形態率がぐんと上がったわけではなかったです。
痛みが出てきたりしてからの手術検討でも良いとは思いますが、旦那は通院から手術まで5ヶ月待ちました😓