※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後4ヶ月で妊娠が分かった女性が、体調不良や育休、趣味の制約、体重増加への不安を抱えています。旦那との意見の不一致や、妊娠生活への不安をどう乗り越えるか悩んでいます。

批判はやめてください。
産後4ヶ月で妊娠が分かった方いませんか?

生理再開せずなんとなくすごく体調が悪くて
悪阻?と思う症状がでていたので
そういえば前の検査薬余ってた気がする…とやってみると
見事に陽性でした。

まだ4ヶ月なのにもうお兄ちゃん?と申し訳なくなってしまいます。

旦那は年子希望で私は年子大反対でした。(でも3人目欲しい)
年子で産まないならもう子供いらないから!と何度も言われてきてまんまとやられてしまったなという感じです。
お願いだから避妊してと言っていたのにやられたみたいです。気付きませんでした。
完母だし生理再開もまだだろうと妊娠ではないだろうと油断していました。
1人目の生理再開が1年後だったので。

自動車学校に通い始めたばかりなのに
悪阻でしんどいし、車の匂いがダメで😥
大金払ったのに行けなくなってしまって
期限があるのでそれまでに免許取得しないと全額水の泡になってしまいます。

職場には早く仕事復帰します!早く働きたい!とか最近言ってしまい、また妊娠報告は本当に最低ですよね…
今すぐにでも働きたかったのに2年連続育休になってしまいます。
あと、職場に不妊治療をしているのになかなか妊娠出来ない方がいて、2年連続はさすがに言いづらいです。

私の唯一の趣味のライブに当選して入金したばっかりなのに
悪阻中に県外まで行けそうにないし😭
お金だけ払って行けないなんて最悪です。
旦那は仕事も趣味も気にせず出来ていいかもしれませんが、私が1年間我慢してやっと産後楽しめる!と思っていたのにまた1年間我慢か…とツラいです。

旦那は嬉しそうですが
私は絶対今じゃなかったと思っています。

妊娠してから15kg以上太ってしまい、
痩せてからまた次の妊娠にしよう!と思っていたのに
また妊娠で太ってしまいそうで本当に怖いです。
90kg近くまでいってしまうのでは?と恐ろしいです。
太る事が嫌いすぎて妊娠中めちゃくちゃ泣きました😓
元々痩せ型ではないですが私のベスト体型でした。

産後楽しみにしていた事がすべて出来なくなって
また妊娠生活ということが受け入れられません。
旦那は満足そうですが、私は本当につらいです。

どうしたらこの気持ちを乗り越えられますか?
しんどくて寝ていたいのに泣くから寝てられない、
つらいです。

グチグチ言ってしまいすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同じでした。
その子たちはいま6.5歳になりました
結果、産んでよかったです。
ただかなりしんどかったです。
記憶ないです笑

旦那さんの協力は得られそうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に受け入れられなくて😭
    欲しかったのは欲しかったので
    運命なのですかね。
    記憶ないくらいしんどいのは
    相当覚悟いります笑

    ある程度の協力はすると思いますが
    仕事があるので帰宅してから寝るまでぐらいだと思います🥲

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

産みました
旦那さんも嬉しそうだし授かった命私なら生みたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那は嬉しそうですが
    しんどい思いするのは私だぞー!って思います🥲
    産むのは産むと思います🙏🏻

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

知り合いに生後2ヶ月で次の妊娠された方がいますよ。その方も母乳だったのもありビックリはしてましたが、妊娠に前向きでしたし、子供を授かることは幸せなことなのでみんなで応援してました。
でもママリさんの場合は避妊してとお願いしてるのに…という点で旦那さんがすごく身勝手に感じました。妊娠も出産も年子の育児も女性がほとんどの負担を背負うのに、夫婦で納得の上で妊娠するならいいですが、ママリさんが反対してるのにあんまりだと思います。その点に関しては今後のためにもママリさんの気持ちをしっかり旦那さんに伝え、妊娠中の生活や年子の子育てを全面的に協力するように、そのために時には自分(旦那さん)の趣味や好きなことを犠牲にする覚悟を持ってもらった方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2ヶ月は驚きますね!
    完母は生理再開は遅いからと言われているし完璧に油断していました💦

    年子の大変さが分かっているし
    どうしても早く職場に戻りたかったので職場復帰して1,2年はまた働いてから妊娠したいと思っていました🥲
    旦那は会社に迷惑をかけないし
    謝って回る必要もないし、考え事が増えることも無いと思います。
    私はこれからの事を想像すると怖くてたまりません。
    あーいろんな人に嫌な顔されるだろなーとか、
    これからもっとしんどくなって寝れなくなるんだろうな〜夜泣きと新生児のダブルパンチかな?とか、
    また好きな物食べられないし、友達とも会いにくくなるなーとか、
    旅行行きたかったなーとか…
    私だけ負担が大きすぎて納得できません。
    週に1回は24時間以上釣りで家を空けるのでそれを辞めてもらわなければいけないですね!

    • 17時間前
はじめてのママリ

同じで妊娠5ヶ月です︎。
私も受け入れられなくて当たり散らかしてメンタルぶれてましたが、育児が一気に終わる!兄弟同士で仲良く遊べる!とポジティブな面を考えるようにしました。
でも1人目が可愛いからもっと見てあげたい、産後ボロボロだから自分のことを大事にしながら育児を楽しみたかったのに年子か〜…。とはずっと考えてました。妊娠生活は辛いこと多いの分かります。10月10日すっ飛ばして産みたいです😭
職場にも言いづらかったのですが、おめでとう!と言って受け入れて貰えたのは前向きに考えれるキッカケになりました😳何度も職場に復帰&休職するよりかは早くていいか!とも思えました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まったく受け入れられません…
    私はもっと1人1人楽しんでゆっくり育児をしたかったのですが旦那は早く終わらせたい派で…
    まだ20代後半なので30代になって
    小さい子を見てしまったらまた欲しくなってしまいそうです😭
    まだ産後感ありますよね!
    まだ体力も戻っていない感じがするし
    もちろん体型もThe産後って感じで😓
    1人目も2人目も妊娠生活がつらすぎて
    やっとおわったのにまたか…という感じです。
    出産もしたばかりなのにまた痛い思いしなきゃいけないの!?と嫌な事しかありません。

    私の職場は子持ちの方が少なくて
    あまり理解して貰えない職場だったのでなんと言われるか怖くて😅
    おめでとうと言われたらいいのですが、
    正直言われる気しません🥲
    何度も繰り返して産休育休は迷惑かけますしどうせ迷惑かけてしまうのですがね💦
    早く復帰したいです!と言った矢先の事なのでまぁ合わす顔がありません…

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

4ヶ月で妊娠して年子育ててます。(うちは早めの2人目希望でした)
どうせ2人目希望なら時期が早まっただけという認識はダメですか?2、3年後にうまく授かれるとは限らないし、不妊になるかもしれないし、何より2人目の子が今だと思って来てくれたのかもしれないし。👌🏻

年子もデメリットばかりではありませんよ。育児が一気に終わるし何よりきょうだい間がすごく仲良いです。うちは男女ですがいつも一緒で双子ちゃんみたいです😊
今は初期でメンタルやられてると思うので少し落ち着いてから楽しみを見つけたり、上の子との時間をゆっくり取ってあげたりすると良いかもしれません🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3人目になります!
    上の子は10代で産んで今は小学生なのでかなり年が離れていますが💦
    まだ20代後半なので
    そんなにいそいで産まなきゃ!という思いは全くありませんでした…
    最近妊娠する夢を見たり、
    これも運命だと思いますが職場に迷惑をかけるし、私だけの負担が増えるのが許せなくて😓

    もともと双子がいいな〜とも思っていたので年子でも可愛いか!と思ったりちっちゃい子同士の絡みを見た事がないので見てみたい気もしたり…笑

    まだ4ヶ月なので物心ついたころには
    下の子がいる記憶しか残らないと思うとなんだか申し訳なくて💦
    たくさん末っ子らしく甘えん坊させてあげたかったな〜とか思ってしまいます。
    産まれるまでゆっくり楽しんで過ごしたいです💭

    • 16時間前