※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

帝王切開後の過ごし方について、退院後の生活や階段の上り下りが心配です。自宅での家事や子どもの世話についても教えてください。

帝王切開後の産後の過ごし方について

まだ入院中です。翌日から痛み止めを飲みながら自力で動けるようになりました。トイレ、赤ちゃんの授乳やオムツ替え、身の回りのものをとる、シャワー、ごはん、診察以外はベッドで横になっています。
退院後もこんな過ごし方で良いんでしょうか?

また自宅に戻ると2階で寝ることになりそうですが、階段の上り下りはしても大丈夫でしょうか…?

無理に動くと骨盤が歪むとか色々見てビビってます💦

退院後の上の子どもの送り迎え、お風呂掃除、家事は夫にしてもらい、ご飯やおかずの用意は母にしてもらう予定です。

コメント

mayuna

ご自身の体調と相談してで大丈夫ですよ💦
私は退院したらもう普通に過ごしてました!
3回とも帝王切開でしたが、3回とも産後元気だったので1人目の時から産後すぐに普通に産前と同じように動いてましたし、3人目の時は上の子2人いたからゆっくりなんて出来ないですし😅

私も寝室は2階だったので普通に昇り降りしてました!
帝王切開後は傷の回復の為にもむしろ階段の昇り降りとか家の中では動いた方がいいです!

骨盤の歪みは安静より、骨盤ベルトやガードルの方が効果あります!
安静比してずっと同じ体制でいると余計に骨盤歪むので💦

産後はこう過ごさなければなないという決まりは特にないので、ご自身の体調と相談してやれることからやれば大丈夫です!

もちろんご主人やお母様に頼れるならば頼って、ゆっくり過ごすにこしたことはないですので、周りを頼りながら休める時にゆっくり休んでください🥰

  • mayuna

    mayuna

    安静比して→安静にして
    誤字すみません💦

    • 5月28日
すずゆき

出産おめでとうございます😊

今の状態からは想像難しいかもしれませんが退院する頃にはスタスタ歩けるし割と動けるようになりますよ~!
日中ワンオペでしたが赤ちゃんのお世話も出来ましたし幼稚園帰ってきた上の子とも普通に過ごせてました😃
階段の登り下りも大丈夫かと思います😌

ちゃぽ

出産おめでとうございます👶私も2人帝王切開で産みました。退院後も一ヶ月は赤ちゃんと自分の生活以外はおとなしく過ごすと産後の肥立ちがいいと言われますけどね。階段上り下りはかまいませんよ、しないと生活できませんよね?😅あまりに頻回にする必要のある間取りなら一階で生活した方がいいかもしれませんね。
主さんの上のお子さんの年齢わかりませんが、家事や上の子のことで私の場合はゆっくり産後療養なんてできずにここまできました。鉄分サプリ摂取と、とにかくたべる、夜は早めに寝る、手を抜けるところは抜くを意識してとりあえずここまできました。痛ければ痛み止めを早めに飲んで、栄養あるもの食べて体の回復に努めてくださいね😄