※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

男兄弟を育てているママさんが、引っ越しを控えた中古マンションでの騒音について不安を感じています。何歳頃から子どもたちの騒がしさが収まるのか知りたいとのことです。

生まれたときから一軒家で子育てしいるママさん🙋
何歳くらいになったら「マンション住めるな」って思うくらい騒がなくなりましたか??🤔

山の中の一軒家で男兄弟なので毎日ギャーギャーバタバタ騒がしいです💦

この度引っ越ししないといけなくなったんですが、色々訳があり中古のマンションを購入予定です💦

こんな騒がしい子たちとマンションで住むのが恐ろしいです😭

何歳くらいになったらドタバタ暴れる遊びが終わるんでしょうか??🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

小さな頃はおとなしくて静かででしたが
年々大騒ぎです、、
忍者の歩きにして!も言った瞬間は静かですが、5分後には大騒ぎです、、

  • ママリ

    ママリ

    お子さん今何人いて何歳かお聞きしてもいいですか?🙏😭

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8歳と4歳で男の子兄弟です!

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    年近いです❤️
    年々大騒ぎなのわかります‼️
    走って飛んで、大声だしてほんっとうるさいです😭
    うちは一軒家でよかったねぇなんて言いながら育ててたらまさかの引っ越しで…今から憂鬱です😭

    • 5月28日
はじめてのママリ

姉家族がマンション住まいで子供は高校生と中学生の兄弟なのですが未だに騒がしいです😅
小学生の頃は走り回ったり喧嘩したりとすごく騒がしく中学に入った頃に一旦落ち着いた様ですが高校生になってから反抗期が到来してドアをおもいっきり閉めたり喧嘩で壁殴ったりとかなり大変そうです💦
なので小学校高学年~中学生くらいでバタバタは終わるかと思います!その後はかなり個人差があるかと思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    な…なるほど💦
    反抗期のうるささもあるんですね😱💦
    考えてなかったです😭

    あと数年すれば落ち着くかなと思ってましたが甘そうですね😫

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

7歳女の子ですが未だにバタバタ煩いです。1人なら静かだけどきょうだい居ると駄目です🤣
戸建で良かった…って割と毎日思ってます笑。