
35歳の女性がエンジニア職について相談しています。選択肢は、出社しながら上流に挑戦できる小規模な会社と、大手でフルリモートの下流職です。どちらが良いか悩んでいます。
35歳になります。未経験からエンジニア職です。どちらが良いと思いますか?二人目も望んでいます。
①
最初はある程度出社。上流にすぐチャレンジできる。勉強大変。人はみんなよくて、規模は20人程度の会社。クラウドがやりたいけど、オンプレ主流。いずれフルリモートフルフレックス。育休実績あり。
②
大手。下流(テクニカルサポートエンジニア)。ここから上流にいくなら恐らく社内異動は無理で転職。育休はもはや男性もみんなとる。最初からフルリモート、フルフレックス。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①やってみて、無理って思ったら②に転職。
未経験エンジニアすごいですね😆

はじめてのママリ
私は事務屋からのDX市民開発の民ですが、未経験エンジニア職かっこいいですね!!あこがれます!✨
個人的に上流チャレンジ環境あこがれますが、オンプレ主流がきになります。ご時世柄クラウド主流の会社がいろんな技術みにつきそう。。
①で上流経験して転職がベターかもですね!
②は家庭との両立にやさしそうで魅力的です!
コメント