※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母との関係が辛く、距離を置いていますが、普通の親子関係と比べて悩んでいます。これは毒親の影響でしょうか。

これは毒親なんでしょうか?
私の実母のことなんですが、関わっているとしんどいです😣

●気分屋で言うことがコロコロ変わる。「何かお土産買っていくね〜」と言われたからお願いしたら「わざわざ買ってくものある?大したものないし要らなくない?」とか真逆のことを言われる
●自分本位
●傷付く事を平気で言う。辞めてと言っても「なんで親子で気遣わななきゃならないの?気遣うのは外だけで十分」などと言う
●私の悩みや辛いことも全部母基準でジャッジされ、受け止めたり認められることはない
●愚痴が多く、それを黙って受け止めないと怒られる
●そのくせ、こちらの愚痴には説教してくる
●自分が大変な時はあれこれ聞いてきたり手伝いを求めるのに、私が産前産後や体調不良で辛い時など、一度もフォローしてくれた事はない
●妹とは気が合うのか、遠方の妹の手助けしたり会いに行ったりしていて格差がある
などなどです。

きっと、自己肯定感が低く、さらに幼稚なんだろうなと思います。
もう連絡を取るのも嫌で、少しずつ距離を置いたりフェードアウトして、元々物理的にも距離があったので会う事は少なかったのですが、老後を考えると私の家の近くに住みたいなど言い始め、それで揉めたりなんだり色々あって今では私がLINEブロックして数ヶ月前から疎遠になっています。

でも、そのせいで息子が好きな実父とも距離ができてしまったし、側から見れば「これくらいのことで?」と思われるんでしょうか。
私はストレスフリーになりましたけど、私が我慢していれば、息子も気兼ねなく実父と連絡を取れたし(実母には息子もあまり懐いてないです笑)、関係性を維持できたのかなと申し訳ない気持ちにもなります。
なんかもう「普通」がわからなくて。
母に気を遣うのが当たり前になってて、会うのも声を聞くのも苦しいです。周りの友達が親子で関わっている姿を見たりすると「やっぱりうちはおかしいのかな」と思ったりもします…

なかなか周りには打ち明けられない悩みなのでこちらで相談させてもらいました😣

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんは悪くないです!
完全に毒親です😔
そうやってじわじわ精神削ってくるんですよ…で、こっちが悪いのかな?と思わせてくる…それは典型的な毒親育ちさんの特徴です😭

自分の判断が間違ってたのかな、なんて思わないでくださいね☺️
ママリさんが笑顔でノーストレスでいることこそお子様にとって大切なことです💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😭✨

    そうなんですね💦
    結婚するまで気づきませんでした😣

    なるべく親に迷惑かけないように、気を悪くされないように、と色々気にしたり我慢したりしていたのですが、もう我慢の限界で爆発して「もう連絡してこないで」とシャットアウトしちゃいました😂💦

    優しいアドバイスくださり、救われます😭✨✨ありがとうございます!

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

発達障害みたいなものがあるのかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    その可能性もありますよね😅

    • 5月28日