
小学1年の息子が夜中にトイレに行かずおねしょをして困っています。抱っこで連れて行くのが難しく、起こすと怒ってしまいます。オムツを履かせると逆にお漏らししてしまいます。どうすればトイレに行ってくれるでしょうか。
小学1年の息子についてです。
未だに夜中トイレに行くのが
眠さもあり面倒くさがって行かず
おねしょをします💦
小さい時は抱っこしてトイレへ連れて行ってましたが
今はもう重たいので抱っこして
連れて行くのが厳しいのでしていません💦
ちなみに普通に起こす感じだと
眠たいので起きないか怒り出してしまいます💦
オムツは履かせると履いてるからいいや
と余計お漏らしします💦
どうしたらちゃんとトイレに行ってくれるんでしょうか?😭
- ゆり(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ドレミファ♪
起こすしかないと思いますよ
水分管理 食事としてるなら次は起こすかと
毎日ならば膀胱の問題もある可能性があるので病院受診した方がいいかと思いますが
履いてるからいいやと思うならば脱がせるか

はじめてのママリ🔰
トイレで起きることってそんなありますか🤔?
たまにはあるかもしれませんが…うちはほとんどトイレで起きることってないなと思いました。
寝る前にトイレ行っても結構トイレしたくなる感じですかね?
夜尿症とかもあるみたいなので、小児科で相談してみるのはありかもしれないですね🤔
-
ゆり
小学生だとまだトイレで起きると思ってましたが起きないんですね⁉
トイレしたくてちょっと目覚ましてるのはおそらく一回かなと思うんですが…(量が一回分なので)
夜尿症?!ありがとうございます!ちょうど来月病院行くので聞いてみます!- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
うちは今2年生ですけど、幼稚園のときもおしっこで起きることってほとんど無かったです🤔
オムツ外れてから、今まで
片手で数える程度しかないと思います!
膀胱の成長とかは個人差あるのでなんともですけど、相談してみる価値あるかもです!- 5月28日
-
ゆり
幼稚園の時から起きなかったんですね⁉息子は幼稚園年長1学期までオムツ夜だけ履かせていました💦
- 5月28日
ゆり
面倒だから行かないで
おねしょしちゃう場合でも
病気だったりするんですかね?💦
気付かず漏らしたんではなく
自覚ありなんですが💦