
ハーネスの使用について迷っています。手を繋げるけれど、急に振りほどかれることが心配です。周囲の目や夫の反応も気になります。どう思いますか?
ちゃんと手を繋いで歩けるけれど、ハーネス使うときもあるよって方いますか?
ハーネス自体に否定的なわけじゃ全くありません。ただ、今まではちゃんと手を繋げるから要らないかな、と思っていました。
それが、最近見かけるニュースで、これはうちも使った方がいいかな…と思いまして…
手を繋いでいたのに急に振りほどいて電車だったか車だったかに、ぶつかった(ぶつかりかけた?)3歳の子のニュース
駐車場で車に乗せようとしている時に、走り出して車にはねられてしまった2歳の子のニュース
うちの子は2歳で、よくベビーカーの横を掴んでを押したがります。すぐ隣が車道だと、そんなことはさせずに手を繋いで歩いてはいますが…急に振りほどかれたら防げないなと思いまして😣
ハーネス、使ってみようか迷ってます。
迷う理由は、やはり周りの目が多少なり気になるのと、おそらく私より夫の方が視野が狭いというか危機管理能力低いのに、夫は使わなそうだからです。(付けるのめんどくさいとか言いそう、あと、それなら抱っこするとかも言いそう😂抱っこしてくれれば安全ではありますが)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子妊娠中に貧血が酷く、フラフラになってしまう事があったのでハーネスを使った事がありました💦
高い物じゃないので試しに買ってみるのはアリだと思いますが、あまりオススメとは言えなかったです😅
結局手は繋ぐし、付けたり外したりは結構面倒です😂そしてハーネスつけてても狭い道とかだったら結局車にひかれるくらいの所まで伸びちゃいます😱
ハーネスをつけてて良かった!と実感できるのは、よほど走り出しが多い子か、親に追いかけられない理由がある人(妊娠中や新生児連れとか)くらいかなと思います💦
私は買わなくて良かったかなと思いましたし、下の子2歳でワンオペ2人育児ですが、今後も使うことはないかなと思います😅

退会ユーザー
人それぞれ正解は違うし、命が守れればどんな方法でも良いと思います。
リュックタイプより、親子の手首同士を結ぶタイプのハーネスを使いつつシッカリ手を繋ぐより安全かなと思います。
以前ネットで画像のような繋ぎ方を知り、我が家はこの方法でガッチリ繋いでます。確かに多少子供が暴れても解かれないです。
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ参考になりました😳!
このつなぎ方、試しにしてみたら本当に振りほどかれないです✨️今までも自分なりに振りほどかれにくい手の繋ぎ方はしていましたが、こっちの方が断然です!!
この手の繋ぎ方でいこうと思います☺️ありがとうございました✨️- 5月28日
はじめてのママリ🔰
なるほど、結構デメリットもありますね…たしかに付け外し面倒だし、これからの季節は暑そうかも、、
今のところ妊娠していて大変ってこともないので、どうしても必要になるまでは購入見送ります!