
夫から生活費をもらい家事を担当していますが、家探しや子供の送迎について意見が合わず、夫からの言葉に悩んでいます。どちらが問題でしょうか。
夫について
私は派遣で働いていますが、夫から児童手当含めて毎月14.5万の生活費を貰っています。家賃10万と光熱費も払ってもらってます。光熱費は節約してくれないので、払わせてます。私は娘の保育料、習い事、日用品や子供のものを買っています。毎日、夫のお弁当をつくり家事、子供の送迎はほぼやっています。家探しで私がほぼ子供の送迎だから、私が会社から通いやすい場所がいいのに夫の会社近くや埼玉の奥の方に行きたがるので、嫌だと言ったら夫に稼げないくせにわがまま言うなとかこんな狭いとこに住んでるのはお前のせいとか、保育園の空きとか考慮してるのに、そんな言い方をします。夫は公務員で自分で稼ぎがいいとか、モテるから女はいくらでもいるとか、42歳になりますが夫婦喧嘩に義母が必ず入ってきます。
私がイカれてるといいますが、どっちがイカれてますでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

こきんちゃん
すみません言ってもいいですか😂42歳なら奥さんを専業主婦させれるくらい稼いで欲しいです……笑

ままくらげ
42にもなって「モテるから女はいくらでもいる」発言は……もうびっくりすぎて何も言えないです😳
読んでるこちらが恥ずかしくなりました😔
-
はじめてのママリ🔰
子供居る42歳の発言ではないですよね。自分はまともと言ってます。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ホントですよね‼︎夫は自分と義母はまともな人間と言ってます。