※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食を冷凍して解凍する際、600wの時間を500wで調整するのが難しく、熱くなりすぎることがあります。解凍はどの程度まで加熱すれば良いでしょうか。

離乳食やってて思ったのですが、まとめて作って冷凍して、食べる時に解凍してます。

本見て作ったりしてます。

例えば、10倍粥を600wで30秒だとして、家のは500wしかないので30秒より長くしないとなと思っても20秒くらいでとふつふつしてきて熱すぎます。
野菜も600wの秒数行くまでにフツフツしてきて熱すぎます。
豆腐も同様、飛び散ってグラム数以下になったりします。

解凍する時ってアッツアツまでやるんですか??

コメント

スノ

飛び散らない程度にアツアツにして冷まして食べさせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回冷ますの大変だなって思ってたので、それが普通なら良かったです!

    • 5月28日
ママリ

加熱殺菌なので必ず熱々までやるようにと指導受けました!

熱々にして冷ます感じでやってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回冷ますの大変だったんですが、それが普通なら良かったです!
    豆腐が今6gなのですが、飛び散っちゃって、半分以下のグラム数になっちゃう場合は加熱後が6gになるようにした方がいいですか?

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    ラップをふんわりかけています!

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふんわりかけててもダメだったので、最初の量を増やすべきなのが、レンジ時間を減らすべきなのか、、わかりません😞

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    豆腐は塊のままレンチンしてますか?

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塊ですかね?6gだけ取り分けてやってます!

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    わたし先にほぐしてからラップしてチンしてます!もしかしたらその違いですかね…?

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ほぐしてやってみます!

    • 5月29日
もち

吹きこぼれない程度に熱々に熱して、ハンディファンで冷ましてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回冷ますの大変だったんですが、熱々が普通なら良かったです!
    豆腐が今6gなのですが、飛び散っちゃって、半分以下のグラム数になっちゃう場合は加熱後が6gになるようにした方がいいですか?

    • 5月28日
  • もち

    もち

    毎回飛び散らせちゃうなら、6g残るようにやるか、
    冷凍のカット絹豆腐が売ってるので、それを使うのもおすすめです!
    必要なgをお皿にいれて、水張ってラップしてチンなので飛び散る心配はあんまりないです!

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷凍もあるのですね!
    ありがとうございます!

    • 5月28日