※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

高齢出産の利点や経験について、教えていただけますか。

子ども産むのは若い方がいい(体力的にも身体的にも)
ってのは分かる、分かるんだけどさ、逆に高齢出産や30代後半40代で産んだ方が「よかった!」って思うことってあるのかぜひ経験者に聞いてみたいです!

私個人的に思うのは、
仕事をある程度経験してると思うのでキャリアがあって
いつでも仕事復帰できる、仕事に困らなそう、
若い頃に「遊んだ」「買い物した」「旅行した」「がむしゃらに仕事した」っていう満足感?みたいなものが、
高齢出産の方はあるような気がして羨ましいです。


出産子育て若いうちがいいよって言われますが、
若い時20代はお金もないし仕事もキャリア積んでる段階?だし若ければいいってもんじゃ無くないか?って思います。


コメント

はじめてのママリ

私の話ではなくて周りの話になってしまいますが、、

高齢出産で産んでる夫婦は、お金が安定していますしお母さんにも心に余裕がある感じがすごーくします。なので育児にも広い心で取り組んでらっしゃる様子が見れますね。
もちろんお子さんによると思いますが、、
お金もあるのでその子がしたいことさせてあげたり、旅行にいったりとゆとりがある生活ができています。

ですが、一人っ子の可能性。元々1人希望の人も周りがほとんど兄弟がいる子ばかりなので浮いてるような感じをしてしんどい。と言っていました。
あとは、子供が大きくなると参観日などで自分の親だから歳をとっていたのがすごい嫌だったエピソードはめちゃくちゃ聞きますね。

若いうちに産むと、体型が戻りやすかったりどうしても若さもあり、子供にとって綺麗なお母さんになりますね。
子供のお友達にお母さん綺麗だよね〜と言われる率があがったりそれが自慢になって嬉しかったと言うエピソードもよく聞いていましたね🫶🏻
こちらのデメリットはやはりお金と心の余裕がない方が多かったと思いました。もちろんこれも子供によりますが。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良いところだけと書いてあるのに悪いところも書いてしまってすみません。
    不快にさせてしまってら消します💧

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    いえいえとんでもないです、とてもためになりました。
    やはり高齢?ある程度30代半ばとかそれ以降だとお金や心の余裕、精神的な余裕は強いですよね

    • 5月28日
はじめてのママリ

38歳です😂
20代は遊び倒しました🤣

カラオケオールしたり旅行行きまくったり

誘われたらすぐ遊び行ってました

ゲームもやりたい放題

若くして子ども産んだら私は虐待してたかもしれません

泣かれたり喚かれたり
イラッときてたので

今はもう理不尽にイラッとしたり怒ったりしません

精神的余裕があります

何人も育ててそうって言われます🙄

仕事復帰も預け先があればすんなりいけると思います🤔
経験者ということで

実際若くして出産してないので比べられませんが

若く出産された方は子育てに手がかからなくなってから

自由にされてますよ😁
私と同い年でもうお孫さんいる人も🤣

後やはり若い方が妊活に有利です🥺卵子若いから😁