
夫がADHDの症状を示しており、掃除や時間、お金の管理ができず、会話中に話題が逸れることが多いです。本人は反省するものの根本的な解決には至らず、病院に行ってほしいと考えています。どのようにして自ら病院に行くよう促せるでしょうか。
夫が自分のことを
ADHDと言っています
思い当たる症状として
掃除できない(車の中ぐしちゃぐちゃ、身の回りのことできない)
時間にルーズ(大抵の物には遅れます)
お金にルーズ(普通に何十万も人に貸すし、滞納もしょっ中、家を建てた時の補助金も滞納のせいでもらえませんでした)
会社のトップだから
自分が時間をずらして欲しければ融通が利くし
まかり通ってしまうし
けどとにかく人望があって
自分は誰からも慕われてるみたいです
ただ建前をそのまま受け取ってしまうところも
症状の一つだと思ってます
最近凄く感じるのは
一緒に話してると
別のものが見えたりすると話途中なのに
いきなりそのことを話し出しちゃうことがとても多くて
驚いています
私と会話していて
私の後ろにTVがあったりすると
聞いていたと思ったら
え?これ知ってた?とかこの新しく出たやつ食べたいんだよねーみたいに
全然悪気なく話してしまいます
結構真面目な話でもです
毎日パチンコにも行っていて
そういう自分の趣味的なのはかなり優先できます
それなのにで子どものことを頼んだときは
忘れてしまって
私が怒って、もう何も言い返す言葉もない
本当に俺が悪くて〇〇の言い分が正しいみたいに
反省してる様子だけは見せますが
また次に同じことを何度も何度も何度も何度も繰り返します
原因を治してほしいから言ってるのに
"怒られたこと"に対してただ反省?してるだけなので
毎回根本的な解決にはならず
こちらはずっとモヤモヤけど本人はそういうのが分からないから
俺ばっかり怒られて俺も我慢の限界だ!と
実家に2ヶ月帰省してしまうことも
ありました
何か言ったりしても
言われてる自分が悪いと思うのでは無く
今の言い方が気に入らないとか
そんな言い方じゃ話にならないとか
絶対に話を逸らして
会話が成り立ちません
そのうち笑い出して本当頭大丈夫?
なんでこの話の意味が分からないの?とかこちらを馬鹿にして来ます
こちらの言い方どうこうは凄く気になるのに
自分はどんな良い方も良いんだって感じだし
人の気持ちに寄り添ったりできないから
主婦なんだから家事して当たり前だろとか普通に言ってきます
ADHDの症状があって
薬を飲んだら落ち着いたりするのなら病院通ってほしいです
どうしたら本人が自ら病院に行ってくれますか😢?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご自身でADHDだと言うということは、自分なりに何か思い当たる節や困り事があるのではないでしょうか?
それが改善されたり、対策とったりしやすくなるなら受診してみた方が良いと思う。病院探して予約してみようか?
と言った方がいいと思います。自分で行こうとすると予約など面倒になると思うので、「行く」という同意得られたら、こちらで手配した方が確実だと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇