※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ4歳の子どもが運動神経が悪いのではないかと心配しています。走り方が変で、階段も苦手です。運動神経以外の原因を考えるべきでしょうか。

もうすぐ4歳で運動神経悪いと今後も悪い可能性高そうですよね?
というか、4歳で普通の走り方出来ないのって運動神経悪い以外の何かを考えたほうがいいですか?💦

手先の不器用さとはかないのですが、走るフォームが変でへっぴり腰の早歩きみたいな感じです。
身体が重そうです、、、
階段も手摺なしだと1段ずつ登っていて、左右交互に足を出して上りません😣

体幹が弱いとかはなさそうなのですがとにかく運動神経が悪いです🥲

コメント

ままり

うちの下の子、そうです(笑)
もうすぐ4歳です
体幹弱くないし、手先はふつうです

走り方ドシドシしてて…走るの遅いし、階段は手摺なしだと1段ずつです
手摺あってもあやしい
ぽっちゃりで体重いと思います(笑)

上の子が運動神経めっちゃいいので、比べちゃうと本当に運動神経悪すぎて笑っちゃうくらいです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも身長高めで太ってはないけどズッシリしてるタイプです💦重いんですかね、、、
    たまたま公園で会ったお友達に「走れないの?足怪我してるの?」と言われていました😂そのくらい変な走り方なんです💦
    ちなみに発達面とかって何か不安なところはありますか?
    うちは発語も遅めで今は喋れるけどちょっと滑舌悪いのも気になってて😣

    • 5月27日
  • ままり

    ままり

    はじめてのママリ🔰さん
    うちも言葉ゆっくりでもうすぐ四歳にしてはたどたどしいですね…でも保育園や3歳検診ではとくに指摘されてまさん

    • 5月28日
ラティ

まだまだこれからじゃないですかね?
走り方がわからないというか。
早い子は保育園でも 上手に走ったりすると思いますが、小学2年生‪ぐらいまでは分からないと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからですか🥺✨️
    周りは皆ビュンビュン走ってるので気になってました💦
    もう少し長い目で見守ります😭

    • 5月27日
スポンジ

6歳までにまでに色々やると運動神経の発達が望めるので体操とか習わせると良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本人はまだ苦手意識もなく運動自体は好きなのでよく外遊びはしていて運動は足りてるかなと思っていたのですが、それとは別で体操教室行ってみたら良いでかね😣?
    6歳までですね!あと2年がんばります😭✨️

    • 5月27日
  • スポンジ

    スポンジ

    そうですー!自分で好きなことやるのと、この動きをやらないといけないって意識して練習するのは結構違います。
    その中で苦手な動きが本人もわかってくるので、そこを努力するか他を伸ばそうとするかは本人次第ですが、ママリさんの書かれている走り方一つにしても技術として覚えることはできるので小さい時の体操は役に立ちますよ☺️
    小さい時の習い事(努力)は将来の運動神経の底上げです!

    • 5月28日
ままり

足を早く動かすとか、走り方がわからないとかですかね?😳

4才で際立って運動神経が悪い子ってあまり居ない気がします💦 年長さんになると走るのが早い!!って運動会でびっくりする子とか居ますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上半身が前のめりで早歩きをしている感じです😭遅めの競歩みたいな…
    皆早いですよね?!周りと走り方が明らかに違うのでさすがに気になります💦

    • 5月27日
  • ままり

    ままり

    確かにその感じだと気になりますね💦
    うちの場合ですが、
    大人と手を繋いで同じ速さで走ったり、体操習ったりしてますよ😊

    • 5月27日