
4歳の子どもが兄弟と遊んでいる時に、意地悪をしたり競争心を見せたりすることに困っています。どのように声をかければ良いでしょうか。
4歳の子がくだらないことで怒ります🤷🏻♀️
例えば兄弟で湯船入っていて下の子が「出る〜」って言うと「わたしから出る💢1番がいいの💢」みたいな。
競争じゃないよ〜と言ってるのですが、みなさんならなんと声掛けしますか?🤷🏻♀️
あと公園で遊んでる時も下の子が滑り台に向かって走ってると、それを分かってるのにわざと追い抜かしして自分が先に滑り台やるみたいな意地悪なこともやります。
こう言う時なんて言ったらいいですか?毎日血圧上がりっぱなしです🤷🏻♀️
- ちょこ
コメント

ひよっこ🐥
なんで1番、みんなより先がいいのか聞いたことはあるんですか?
例えば先にしたら褒めてもらえるとか注目してもらえると思ってるとか…
わからないですけど…構ってほしい行動に感じます🤔
ちょこ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
なんでか聞いたところ、一番がいいの!としか言わず。。。
なにか理由があるのかもですね😥
一応2人きりの時間作ったり良いところみつけて褒めたりはしているのですが、もっと気にかけるようにしてみます!!
ひよっこ🐥
特別感がほしいんですかね?
だとしたら2人の時に褒めるのも大切かもしれないですけど、下の子の前で褒めてあげるのもいいかもですね!
なかなか難しいとは思うんですが、悪い時にみんなの前で怒られるより、できたね!譲れたね!すごいね!が良さそうですね🥲
でも…怒りたくなる母の気持ち…わかります…危ないこともあるし…
ちょこ
なるほどです!!!
確かに下の子の前で褒めるってあんまり意識したことなかったかもです😵
そうですよね、、年下の前で怒られたくないですもんね😵
下の子にも良い刺激になりそうです☺️
ひよっこ🐥
上の子は下の子に無条件だと小さいから譲らないといけないとか難しいんでしょうね
こんな行動したら褒めてもらえるっていうその場での声掛けで気持ちが落ち着くといいですね!
少しずついい方に転がるのを祈ってます☺️
ちょこ
明日から褒めポイント見逃さないよう頑張ります!!🔥
親身になってくださり、ありがとうございました🙇🏻♀️❣️
優しいお言葉に癒されました🥹🌼