※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月ですが、ミルクの間隔を4時間に保つべきか悩んでいます。お腹が空いていない様子で、量が減ってきました。日中に4時間以上空けても良いでしょうか。

ミルクの間隔について

現在修正6ヶ月で離乳食1回食を始めて1ヶ月が経つところです。
8時12時16時20時で4時間ごとに220ml飲んでいて、8時に離乳食を食べています。

最近220mlも飲めないことが増えてきたのと、4時間経ってもお腹が空いている素振りがないです。
お腹がすいていないから220飲めないのかな~と思いもう少しずらそうかなとも思うんですが、今の月齢で日中に4時間以上も空けてしまって良いのでしょうか?💦
ただミルクをずらしたとしても昼寝や睡眠のリズムが崩れるのも怖いです🥲
来月から2回食を始めようとは思ってるんですが、このままのスケジュールの方が良いでしょうか?
離乳食初期~中期の頃やこのくらいの月齢の頃、どのようにされてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あと数日で7ヶ月です
6ヶ月に入ったぐらいからミルクボイコットが起きて、それまで1回200〜220飲んでましたが、離乳食後ではなくても100とか頑張って150しか飲まなくなりました
間隔は4時間です
乳首のサイズを変えたりミルクの温度を変えたり色々しましたが、意味がなかったです💦
2週間ぐらいその状態が続きましたが、その後また同じだけ飲むようになりました
気分?分かりませんが😅
量飲めないならなおさら間隔あけないほうがいいんじゃないかな?とわたしは思います!

  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    飲まなくなったと言っても150~200くらいは飲むので、気分のムラだと思ってこのままでいこうと思います🙆

    • 11時間前