
生後4ヶ月の赤ちゃんの過ごし方について相談があります。日中の過ごし方や他の赤ちゃんとの交流について教えてください。
生後4ヶ月なのですが、1日の過ごし方がよくわかってません😭
大体いつも朝6〜8時に起きる↓
おむつ替え、授乳↓
そのまま寝落ち(私も一緒に寝てしまいます)or起きてる時は絵本読んだりあそびます↓
その後またお腹が空いてきたら授乳、おむつ替えして寝たら寝かせるの繰り返しです💦
日中連続で4時間くらい寝てる時もあるのですが、寝かせすぎでしょうか?🥺
一応朝と夜の区別のためにカーテンを開けたりでんきをつけたりはしますが、予定のない日以外基本部屋にこもってます🏠(近くのスーパーには行きます)
夜も10時〜0時には寝てくれて、途中起きたりはしません。
もっと日中に支援センターに行ったり他の赤ちゃんとの触れ合いの場を作った方がいいのでしょうか?🥺
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いまだに予定ない日はゴロゴロしてますよ〜

はじめてのママリ🔰
ママの息が詰まりそうとかなければ、支援センター無理していく必要ないと思います!でも外に出たり外の空気に触れるのは割と大事な気がするので、スーパー歩いて行くとかがちょうどいいと思います✨

so-hiママ
・朝7〜8時起床
・9〜10時ごろ朝寝
(30分で起きる時もあれば3時間寝る時も)
・起きたら大体2時間くらいは起きてる。体動かして遊んだりお話ししたり抱っこで過ごす。
・13〜14時頃昼寝
(朝寝と同じ睡眠時間)
・15時半頃、上の子の保育園迎え
(寝てても起こして連れて行く)
・16〜17時頃夕寝(寝ない時もある)
・18時頃お風呂
(夕寝してない時はお風呂上がりの授乳で就寝、夜中まで起きないことも)
・夕寝があった時は大体20時半〜21:00に就寝
・夜中は2.3時と5.6時に起きて授乳
(2.3時だけの場合もある)
👆1日のルーティンこんな感じで
特にセンター等は行ってません!
他の赤ちゃんとの触れ合いはありませんが
息子の送迎の時にお友達が集まってきて話しかけてくれたりします☺️
あとは姪、甥たちに会う機会は多いです!
あとは息子(年長)が家で可愛がってくれる時間もあるのでお兄ちゃん大好きっ子になりつつあります🥰
コメント