
9ヶ月の娘が声や音の模倣をすることについて、発達に関する心配をしています。同じような経験をした方の話を聞きたいです。
9ヶ月になったばかりの娘の事で質問です。
よく動きの模倣はママリでも目にするのですが、声?音?の模倣をします💦
ジュラシックワールドを見ている時に恐竜と同じトーンで鳴き真似をしていて、たまたまかな?と思っていたら別の日に、テレビで猫がミャー!と言っているのを聞いてまた同じトーンできゃー!と言っていました。
7ヶ月の終わり頃にも、私が娘に髪の毛を引っ張られて痛い痛い痛い!と言うと、娘も同じようにイタイイタイイタイと話すようになりました💦
まさか7ヶ月で喋ると思っていないので、たまたまイタイイタイと話してるように聞こえているだけだと思っていたのですが、先日娘が体調不良で総合病院に行った時に近くに骨折して痛がっていた人がいて、その声を聞いてイタイイタイイタイと真似をしていました😂
この月齢で声?音?の模倣はママリでもあまり聞いている方がいないので、娘は特殊なのかな…と🥲
発達など大丈夫か少し心配になっています💦
現月齢で発達などまだ分からないのは承知の上ですが、もし同じような経験された方がいらっしゃればその時の話をお聞きしたいです🥺
キツイ言い方や厳しい意見やお言葉は求めてないので、そういう方のコメントはお控えいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

YRC
えぇ〜!すごい👏
でも、娘が同じ感じで
息子は発語がゆっくりでまだお話は出来ないのですが、息子がイタイと言っているのを真似して、しかも自分で頭をペンペン叩きながらイタイと言っていたので意味もだいたい分かっているようで…
それからも息子が飼ってる猫に『め!(だめ)』と言っているのを真似して猫達が何かしてると娘も『め!』と言うようになりました!
パチパチやバイバイの動作の真似より先に声や音の真似をしてました☺️
特殊と思った事はなく、よく耳が聞こえてるんだな〜良かった〜と思ってたくらいです!
言われてみれば音とか声の模倣に関しての投稿は聞いた事ないですよね!
はじめてのママリ🔰
娘さんが同じ感じとお聞きして安心しました…🥲
娘は多分ただのマネなので、意味がわかってイタイと言っているのは凄いです🥹
うちも🐩がいるので、YRCさんの娘さんのようにそのうち叱るのもマネしそうですよね!笑
よく耳が聞こえている!
たしかにそうですよね!
今まで特殊のかな…と不安になり、ネガティブに捉えてしまっていたので、私もポジティブにそう捉えることにしました‼︎🥹
中々見ない投稿にこうしてコメント頂けて感謝しております😊