
完母と完ミのどちらが良かったか、経験者に教えてほしいです。1人目は完母で苦労したため、2人目は夫も育児に参加できるようにしたいと思っていますが、ミルクを飲めるか不安です。
完母、完ミどちらも経験がある方、結果どちらが良かったか教えて下さい🙇♀️
1人目は完母で1歳4ヶ月に卒乳済み、この夏2人目が産まれる予定です。
1人目の時は母乳が沢山作られてしまう体質だった事、ミルクアレルギーだった事、哺乳瓶拒否になってしまった事が重なり、ミルクをあげる選択肢を取れませんでした。
初めての母乳育児で要領が分からず、搾乳してもしても胸が張っていて少しでも咥えて吸ってもらわないとって必死にやっていた結果、哺乳瓶もおしゃぶりもしてくれなくなりで夫に寝かしつけ等頼む事ができない状況までなってしまいました。
私は乳腺炎を繰り返し、その上ディーマーだったので不快感に耐えて毎日泣いている日々でした。
夫は子供が大好きで、1人目でやりたかったけれどできなかった分、2人目は自分も育児にしっかり参加したい。ミルクもあげたい。寝かしつけもしたい。と言ってくれています。
そのためにはミルクを飲めるようにしたいんですが、なんとなくです、なんとなく一度母乳をあげたらまた作られすぎて大変になっちゃうんじゃないかって思っちゃって💦
1人目も元々は夫も寝かしつけ等参加したいと言ってくれて混合希望でした。でも実際は大変だったので、、
この事を思い出すともう最初から母乳はあげずに最初から完ミの方がいいのかなって思った次第です。
完ミだと出費が多くなるのはもちろんわかってるんですけど、夫が積極的に育児に参加したいと思ってくれてるのでそうした方が参加できますよね?😿
- ままり
コメント

あまね
その状況なら完ミにしますね!
お金はかかりますが、2人目育児で上も下も見ないとな時に乳腺炎、ディーマーで毎日泣いてる状態はしんど過ぎます😭
私、母乳メインの混合からの完ミですが、哺乳瓶の消毒など荷物が多かったりデメリットももちろんありますが、旦那さんも積極的にいろいろしてくれるなら、ままりさんの気持ちが楽な方がいいと思います😳
ちなみに3人子供いますが、2人目産まれたときが1番しんどかったので、私がままりさんなら迷わず完ミにします!
ままり
ありがとうございます😭
可愛いからこそ頑張れてましたがそれをもう一回やる、、って考えたら怖くなったり、でもきっとまた頑張れる!って思ったりで感情があちこち行っちゃいます😂
でもやっぱり2人目ですし少しでも気持ちを楽にできるところはしようと思えました!!ありがとうございます😊
あまね
頑張れたら頑張ってあげたいって気持ちも分かります😭
産まれてから頑張れそうかも!ってなったら頑張ればいいと思います😊