
旦那の飲み会の許容範囲について悩んでいます。産後のストレスや嘘をつかれたことが影響し、飲み会の頻度や帰宅時間に不安を感じています。皆さんの意見を教えてください。
皆さん旦那さんの飲み会は何時までが許容範囲ですか?
遠回りをしますが、現状を話すところからさせてください。
【現状】
子 間も無く生後1ヶ月
私 育休中
夫 仕事
現在↑の状況なのですが、
夫は1人社長の為朝から晩まで忙しく働いており、家族のために働いてくれてることに感謝しています。
これまで夫は産後2週間仕事を調整してくれ、基本在宅に切り替ながら時間の空きがある時にミルクやオムツを交換してくれていました。
ただ、外で仕事をしていることが好きなタイプなので家に缶詰になっていること自体にストレスを感じている様子で、その2週間でどんどん元気がなくなっていきました。
そんな様子を見ているのも辛く、帝王切開の傷も痛みが残っていましたが、時間の空きができた時は子育てではなく夫にはジムやお散歩・買い物など外に出ることを積極的に勧めて来ました。気晴らしになると思ったんです。
当時は、私も辛いししんどいけど、それ以上に夫が辛そうなのが可哀想だから、私が頑張ろう!って思ってやって来ました。(内心、なんのための2週間なんだろう…とは思ってましたが…)
ただその2週間の終わり頃、妊娠後から禁煙していたはずの夫が、私に嘘をついて喫煙を再開していたことが発覚しました。
酔っ払った夫のポケットから電子タバコが落ちたんです。
今思えばおかしいと思った時もあったんですが、都度嘘をついていたんだなとすごく悲しくなりました。
喫煙を再開していたことよりも、嘘をつかれていたことがすごく悲しかったです。産後のメンタルもあり号泣してしまいました。そして、嘘がすごく上手いんだなと夫を信用できなくなってしまいました。
わたしは過去に恋人に浮気をされた経験があり、この人(夫)にもその可能性があるのかもしれないんだと、忘れていた傷が痛むような、そんな感覚が今とても辛いです。
ここまで遠回りをしてしまいましたが、そんな中ここ最近飲み会の頻度がかなり多く、なかなか連絡が返ってこないことな多いです。
仕事の付き合いだと聞いていますが、誰との飲み会だとか、なんで遅くなったかとか、説明されても信じられないんです。
女の人といるのでは…とか、そんなことを考えて胸を痛めている自分がすごく嫌で、でもだからといって考えないようにすることもできなくて…。
今日も0時を回って帰ってきます。
信じられないから飲み会を減らしてもらうのか、時間を決めるのか、でもそんなこと言う自分も嫌だし、とぐるぐる悩んでいます。。
みなさんのアドバイスを教えてください。
- Amy(生後1ヶ月)

m🍏
次の日ちゃんと仕事行けるなら何時でもいいです😇
ただ夜中とか朝方に帰ってくるなら、寝ている私と子を絶対起こすなよとは言いますが🫠
旦那さんが家に居た方が助かるって感じですか😳?
うちのは家に居ても育児に参加せず特に役に立たないので、飲み会でも行ってくれたらご飯作らずに済むラッキー🤞🏻レベルになってます🤞🏻
多分産後まだ1ヶ月でメンタルも身体もガタガタで色々悪い方に考えちゃうんですよね😭
嘘は一度つかれるとずーっと疑う心が消えないですしね🫠
浮気云々はもうする人はするし、しない人は誘惑されてもしない、これはどうしようもないよな…と🫠

てん ☺︎
終電では絶対に帰ってくる事は約束してもらってます🥹
大事な飲み会で終電も間に合わなそうって時は事前に私がビジネスホテルの予約を取って、飲み会が終わってから必ず電話をしてもらう事と、ホテルについても寝るまでテレビ電話をずっと繋いでもらってます😂(笑)
私も過去に一度浮気じゃないけど風俗通いされてた事あるので、位置情報も常に共有してもらってます🥹
産後に嘘つかれるのほんとにキツイですよね。ホルモンバランスもめちゃくちゃでメンタルもやられてしまって、余計なことまで考えてしまいますしね😢
私は素直に不安になってしまう事を伝えてみてもいいと思います☺️何もAmyさんだけが全てを我慢する必要はないです。お互いの妥協点を見つけるのもひとつだと思います。

ママリ
めちゃくちゃお気持ちわかります!!!うちも、禁煙していたはずの旦那がタバコを隠し持っていたときには本当に裏切られた気持ちでした。
おっしゃるように私も、タバコを吸っていることより、嘘をつかれたことが本当に傷ついて、一気に信用できなくなりました。
私の場合は恋人に浮気された経験ではなく、父親が不倫して両親が離婚したという経験をしているので、そういうのを思い出して不安になってしまいました😔
しかもいまだにコソコソ吸ってます。
旦那のことが信じられなくて日付が変わるまでには必ず帰ってきてと言うのですが、守る気はさらさらないようで、飲みにいくときにはいつも何かと理由をつけて2〜3時まで帰ってきません。
もう全然信用できません😇
でも、それがなくても、産後1ヶ月ってまだまだ体もボロボロで、育児も一番大変なときだと思いますので、飲み会は控えてとお願いしてもいいと思います!
というか、2週間で少しは育児の大変さが味わえたはずなのに、それでも飲みに行くの??とちょっとびっくりです😂
私ならブチギレです🤣
さっさと帰ってきて手伝ってよと思ってしまいます。
こんな私とは違い、Amyさんは、仕事をしている旦那さんに感謝されていて、素敵です🥺
コメント