
転職後の試用期間中に残業がない中、先輩の残業問題を聞き不安です。シングルマザーとしてお迎えが難しく、制度があっても現実とのギャップを感じています。転職を考えるべきでしょうか。
ご相談です。
4月に転職し、7月まで試用期間の為、残業はありません。
1年前に入社された先輩の話を聞く機会がありました。
先輩(4歳のお子さん、旦那さん単身赴任中、時短勤務申請している)方なのですが毎日残業。
お迎えが間に合わないので帰りますと伝えたところ無理だと言われたそうです。
保育園の時間にも限界があることは上司もわかっているはずなのに…
試用期間が終わる7月以降が不安になりました。
私はシングルマザーの為、お迎えをお願いするのは簡単ではありません。
会社の制度は時短勤務や残業免除など書面で見ればとても良い福利厚生です。
でも、現実はあってない様なもの。
せっかく決まった仕事ですが早めに転職を考えた方が良いのでしょうか。
- あかねママ(2歳11ヶ月)
コメント

🌼
私の友人もそのような職場で転職しました!
制度としてあれば何とでも書けてしまうので...ぱっと見はいい福利厚生でも蓋を開けてみるとそうでもなかったりしますよね😭そればっかりは勤めてみないとわからないし...
働く部署によって変わったりしませんか?忙しいところだったり、上司によっては帰れたり...🤔
変わらなさそうであれば子どもが小さいうちは融通のきくところに変わりたいですけど、そんな簡単に転職も難しいですよね😮💨
あかねママ
コメントありがとうございます!
友人の方は転職されたんですね!!
私も求人を見ながら仕事を続けてみようと思います💦
9月から仕事の体勢が変わるため少し期待してますが不安すぎて色んな意味で疲れてしまいます💦
🌼
そうですよね、転職して新たな環境でなれるのにも疲れるのに、色々考えると疲れますよね😢
無理だけはせず行きましょう〜💪
あかねママ
ありがとうございます😭