
2人目の出産について、早いと聞いて不安です。計画分娩のメリットとデメリットについて教えてください。
2人目は早いって言うけど、皆さんどうでしたか?🤰
36歳で1人目を産みました👧
自然分娩を希望してたのでおしるしから始まって、分娩時間5時間半でした。
今回2人目👦(予定)
私の誕生日を過ぎて産まれれば40歳です。
お腹の子が産まれたいと思う日に産みたいですが、破水からだったら早いと聞いたので少し不安になりました💦
計画分娩にするのが賢明ですか?
デメリットは誕生日を決めてしまうこと。それ以外はメリットばかりだったと聞きました。(出産日までに計画が立てれるなど)
- スフレ🔰(妊娠33週目, 3歳8ヶ月)
コメント

あーちゃん
わたしも破水からですが1人目が5時間半で産まれてます
2人目は陣痛からで2時間半で産まれました
計画分娩なら促進剤使うとおもいますが促進剤の陣痛って痛いって聞きます😣

ママリ
1人目約15時間、2人目5時間半ぐらいでした✨
-
スフレ🔰
お返事ありがとうございます😊
2人目はやはり早いですね💦- 5月26日

にゃん。
分娩時間が早いと言う意味ですか?
それとも週数ですか?
1人目39週5時間半
2人目41週3時間
3人目39週2時間半
でした!
全て自然分娩です。
誕生日を決めてしまうことがデメリットなのですか?私はそれがよくわからなくて😂
不安があるなら計画分娩でいいかと思いますが…
私は4人目も自然分娩でいきます!
意外と早いと言っても陣痛に気づくのも早くなるので、そんなに気にしなくてもいいと思います☺️(責任は取れません🙇)
-
スフレ🔰
お返事ありがとうございます😊
私の質問の仕方だと、どちらとも取れますね😅すみません…
ここでは、破水などのスタートから産まれるまでの分娩時間をお聞きしたかったのと、早いなら計画分娩が賢明かというので質問しました。
確かにデメリットという表現は言葉が悪いですね…😰
自然分娩で産まれた子は、自分で誕生日を決めて産まれてくるっていう話を聞いた時、素敵だなと自分の中で思ったのでこちらが決めちゃうのはなんだか嫌だなぁと感じてるからです。
でもどんな形の出産も素晴らしいものだと思ってます。
全員自然分娩で産まれててとてもいいですね😄
やはりどんどん早くなってますね👶- 5月26日

ちゅん
上のお子さんがいらっしゃるなら
計画にする方が賢明かなとも思います。
保育園、幼稚園の兼ね合い
ご主人がお子さんを見るならお仕事のお休みの兼ね合い
などですかね。
ですがまわりに協力してくれる方がいらっしゃるならお母様の判断も有りかと思います!
うちは上が36w緊急帝王切開
下が37wで計画帝王切開でしたが予定より1週間早くその間2回日程変えました。
どちらも早めですね
上の子37歳
下の子41歳で出産しました
-
スフレ🔰
お返事ありがとうございます😊
上の子がいるから…ということもあり、計画分娩にした方が賢明なのかも?と考えるようになりました😅
でもこだわり過ぎかもしれませんが、自然分娩が理想で…🤔
何事もなくお産が進めばですが…- 5月27日
-
ちゅん
いきなりお母さんがいなくなるかもしれないのと
明日お母さんがいなくなる
(いなくなるというのは出産の為家を留守にするという意味で)
のをしっかり話して向き合ってから病院に向かうのがどちらがいいかと考えると
後者かなとも思います。
1人目は自分自身が主体でもいいかなとも思いますが
2人目は自分自身のことも大事ですが
上のお子さんがを一番に考えての出産になるのかなと思います!
どちらにしても母子健康で出産されることが一番ですし
産むのはお母さんですから
皆と話し合っていいお産になることを願っています- 5月27日

かなで🔰
1人目 39w3d 3時間30分
2人目 40w4d 3時間弱
でした!確かに2人目の方が進むのは早かったです。
2人とも深夜&自然分娩です。
計画分娩だと予定組みやすくていいと思いますが、デメリットになるんでしょうか?🤔💭
私は2人とも先生のグリグリでその日に陣痛きてるので、誕生日決められたようなものですよ😂
経産婦だけど超過していつ産まれるのかモヤモヤしてたので、決めれるなら計画分娩がいいなって思いました。
-
スフレ🔰
お返事ありがとうございます😊
デメリットというと聞こえが悪いですが、誕生日をこっちが決めるのが自分的に嫌だなぁと感じてます😅
予定を組みやすいって面ではメリットだと思います😄
2人のお子さんお腹の中が余程居心地が良かったんですね🤭💓- 5月27日

ママリ
1人目は自然分娩で7時間
2人目は計画分娩で4時間でした😊
確かに、2人目は破水しないで出てこようとして、破水してもらったら五分で生まれてきました。
計画分娩にしても必ずその日に生まれるとは限りません。
翌日かもしれないし、計画通りにいくわけではないと産院で念押されました。
大体この辺で産まれる、と話を進めることは出来ると思うので第2子からは計画分娩がいいなと私は思います😊
上の子のケアもしやすいです。
-
スフレ🔰
お返事ありがとうございます😊
計画分娩と言っても、計画通りに行くわけではない。には納得です🙄
先生と相談して、納得いくお産方法検討したいです!- 5月27日

はじめてのママリ🔰
1人目 1時間(破水から始まる)
2人目 2時間(陣痛から)
3人目 40分(破水から始まる)
自然分娩で計画していません。
-
スフレ🔰
お返事ありがとうございます😊
みんな早過ぎて驚いてます😂💦
超安産💗- 5月27日

ままり
二人めから全部計画です🙋デメリット特にないです。うちは上の子の預け先の関係で計画以外の選択肢ありませんでした。今33週という事ですが、今からでも計画分娩は可能な産院ですか?💦
うちの近隣の産院は計画分娩だとかなり初期で予約で埋まるので妊娠後期では不可だったので💦
-
スフレ🔰
お返事ありがとうございます😊
計画分娩にデメリットを感じなかったんですね!
あ!そうなんです💦
今からでも計画分娩での予約が可能かは次の健診で聞かないといけません😅- 5月27日

ママリ🔰
1人目6時間
2人目3時間
3人目1時間半でみんな自然でしたー!
病院が遠いとかですかね??
計画の方が動きやすいと思いますが、うちは誘発予定組むとそれまでに出てきちゃって4人目も自然の予定です🥹
スフレ🔰
お返事ありがとうございます😊
2人目はやはり早いんですね💦
半分の時間で出てくると思ってた方が良さそうですね😅
自然でない陣痛って痛いんですね😣
決めかねてしまいます🌀