
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそう思ってましたが、親子遠足でグループ行動しないといけなくて最初は渋々だったのですが、意外とみなさん話しかけてくださって助かりました😊
おそらく普通のマナーのある大人の方だったらイベントとかになったら話してくれると思います!
あ、ちなみに遠足終わったら会話ゼロに戻りました笑
私も話しかけないし、急いでる時に一度声かけてくださった方居たのですが急いでたので会釈で終わらせてしまいました💦

はじめてのママリ🔰
2ヶ月ならまだまだこれからですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
これからですかねー
想像つかない笑- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
まぁ自然に出来てくものではないので😂多少アクション起こすことは必要ですね。何もしなけりゃこのまま何もないです笑
- 5月26日

nakigank^^
私も挨拶だけで終わります(笑)
長男の時と違ってなんか下の子の年代は関わりづらい感じが多いのと、躾があまりされてる気がしないので、自分から作る気はないですね😆
子供同士は会えば楽しんでるので、まぁいっか!って感じです。😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😅
そもそも付き添いの下の子でわちゃわちゃしてるので話す余裕すらないです笑- 5月26日
はじめてのママリ🔰
なら、みなさん日頃話さないけどそういう時には話すって感じなんですかね🙄
この一年で親御さんとお子さんの顔覚えれる自信本当ないです笑
はじめてのママリ🔰
うちの園は親同士の交流も持ちましょうという方針なので、遠足も子供だけでは到底できないようなスタンプラリー形式だったので親同士で相談しながらじゃないと無理で無言を貫き通し方が難しい状況でした😂
覚えられないですよ🥹
そもそもお迎え時間が毎回同じな人も少ないしマスク付けたりしたら全然分かりません😂