※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを腕枕で寝かせるのは良くないでしょうか。最近、赤ちゃんが置くと泣いて寝ないため、腕枕をして寝かせていますが、癖がつくのが心配です。上の子もいるため、赤ちゃんには一人で寝てほしいのですが、寝ないことにイライラするのも嫌です。

生後1ヶ月になった赤ちゃんと寝かしつけで添い寝するのはよくないですか?
今までは授乳すると置いてもすぐ寝てくれたのですが、最近は置くと泣いて寝ません。腕枕をすると寝てくれるので、ぐっくり寝たのを確認して腕枕を外しています。
ただ、この方法だと癖がついてしまいますか?上の子もいるのでできれば1人で寝て欲しいのですが、寝ないことにイライラするのも嫌で…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

産まれた時から添い寝です😌
危ないことは承知の上でならいいんじゃないでしょうか💭

  • ママリ

    ママリ

    いいですかね😅
    私も眠いし寝たいので添い寝しちゃいます😂

    • 5月27日
3児のママ

同じく腕枕でぐっすり寝かせてから、そぉーっと腕抜いて添い寝してます😂
上の子は抱っこでしか寝なかったのですが、当時は癖になるから試行錯誤してどうにかベットに置いたりしていましたが、いずれちゃんと寝れるようになります🙂‍↕️
なので、癖になるなど気にせず、自分が楽な方法でやってますよ〜!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    ずーっと1人で寝れないわけでもないですもんね😂
    自分の睡眠も優先しちゃいます!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月のことから添い寝です!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    私も添い寝しちゃいます😂

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

私は怖くて添い寝はできません😫
腕枕してることで頭も歪んでしまわないか心配にもなってしまいます、、

  • ママリ

    ママリ

    腕枕で頭歪むんですね😣
    眠いので自分の睡眠も優先したい気持ちがありますが、それも心配ですね…

    • 5月27日
はじめてのママリ

私が居ないと起きちゃうので新生児からずっと添い寝してます!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    私も添い寝しちゃおうかと思います

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

産院の時から添い寝してます😂
たぶん生後1日?くらいからです!
産院でも産後ケアでも添い寝で、怖かったらカゴ?に入れてもいいよーって感じでした!
寝返りするようになったらベビーベッドに入れようかなって思ってますうるうる