
保育士のパートをしている方が、午睡中の活動についてアドバイスを求めています。主任からは特に指示がなく、やることが見つからず困っています。
保育士パートしてます、保育士さんアドバイスください😭
午睡中にやること教えてください😭
・4歳児クラス
・クラス主任に、なにかすることないかを聞いても「ありません」と毎日言われる
・棚拭きはとりあえず毎日します
・トイレ掃除は別クラスと週替わり
・4歳なので午睡中は子供のサポートないです
・別クラスもおそらく手伝い聞いてもすることなさそう
・絵本の修繕もしました
・玩具コーナーを整理しようとしたが、「玩具の場所は子供が基本的に片付けるから触らなくていい」と言われた
やることないって言われてしまうと、それ以上主任に声掛けるのも微妙だし、主任は主任で何も声掛けてこず自分の仕事をするのでポツーンとしてます😭
こいつ仕事しないなぁって思われてそうです笑
主任が、基本的に指示くれない、教えてくれない、注意しない、怒らない、です😭(過去にパワハラ?で園で問題になった人?だそうで、だから何も言わないのか、単に私が嫌われてるのかはわかりません笑)
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は、何かやること〜とは言わずに、例えば運動会の準備でできることありませんか?とか、来月の制作決まってたら準備します!とか、園の周りの雑草抜きとかします!とか、言うかもです☺️
あとは、何もなければおもちゃとか作ります!
コメント