※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

来年小学生になる息子がいるのですが、他の子供から暴力を受けることについて心配しています。男の子は一度は経験するものなのでしょうか。

来年小学生になる息子がいます
ママリの投稿をよくみるのですが、小学生の子供がお友達に理不尽な暴力をふるわれたという投稿をたまに見かけます...
そのたびに心が痛くなります
もし、自分の息子が暴力を振るわれたら..と思うと耐えられるかわかりません😔
想像だけでこんなに辛いのだから、実際に被害者となった方の心中をお察しします
男の子であれば一度くらいは経験するものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の子がする立場になる可能性もありますからね💦
被害者だと思っていて、よくよく先生が周りからも話聞いたら先にやっていた。とか話も聞くのでまずは冷静になることが重要だと思います🤔

はじめてのママリ

理不尽な暴力なのかは分かりませんが、普段からおふざけをする子から蹴られた?かなんかでアザつくって帰ってきたことはあります🤔
(本人はあまり気にしてなかったのか、夜ふと私に言いました。先生には伝えたのー?と聞いたら、伝えたよーと言って終わりでした)

あと我が子が仲の良い子と遊んでいてテンションが上がって背中をポンっと叩いてしまい、お友達が学童の先生に伝えた為注意しました⚠️というお電話が入ったこともあります。

まだ入学して2ヶ月ですが、学校からは電話は一度もなく、学童からはまぁお電話が多いなぁという印象です。

いじめとか暴力なのかそうじゃないのかを見極めないとなぁと感じてます💦

⋆͛🦖⋆͛ママ

この間ふざけておしり蹴られて帰ってきましたよ😂
本人が気にしてないのでスルーしましたが😂

はじめてのママリ🔰

される立場ならまだいいけどやる立場の方が困ります。やってやり返す、ならまだいいけど😂いじめや暴力、ふざけてだけど力加減出来てなかった、その辺の見極めも何とも言えないところですし。本人が気にしてるかにもよりますしね。思いっきり押されて転んで膝擦りむいて帰ってきても本人ケロッとしてるし、まあ伝えてくるだけまだマシか、と思ってあれこれ深入りしないようにしたり、授業参観や運動会などの行事時になるべく普段聞くやんちゃ系の子、遊ぶ子は記憶に入れるようにはしてますが