
夫が妹の旦那と会いたくないと言っています。母からキャンプに誘われた際、夫の意向をどう伝えるべきか悩んでいます。兄弟の配偶者との関係について、皆さんはどうしていますか。家族としてやっていけるでしょうか。
私の夫が昨日妹の旦那が合わないから会いたくない(冠婚葬祭は別に、また偶然出くわしたのなら仕方がない)と言ってました。
私は毎年祖母の田舎に帰省しており、(私の実家プラス妹家族と)前回は田舎でキャンプをしました。(私の夫なしで)
私の母が今度一緒にキャンプいこうと夫に言っていたので次会ったとき妹の旦那と合わないからキャンプはいかないと直接言っても良いかと聞かれました。
私は平和にいきたいし、母から聞かれたら連休とりにくいみたいと言おうと思ってますが夫はそんなの通用しなくなってくるよと言ってます。
妹夫婦はデキ婚で夫は妹の旦那と何回か喋ってても合わないし、デキ婚する人とは付き合いたくないとのことです。その考えは否定しないし、思いは尊重したいとは思ってます。
確認されたのは私の親はもう妹旦那を許したのかと。私の親は許す形でおり、私は流れにまかせ中立の立場でおることは言いました。ふーんと返されました。
夫は一歩ひいたところで少し関わるという選択肢はできないのでしょうか?
母には何と今後言っていけばまるく収まるのか、この際合わないからキャンプはいけないと夫から言ってもらうのか、また私から言うのか。
皆さんは兄弟の旦那、もしくは奥さんとはどのように接してますか?
どうすればいいのでしょうか?
家族としてやっていけますか?
ps 私の祖母は亡くなっており、祖母の兄弟たちに会いにいくという名目が大きいです。今後妹旦那がいるたび兄弟たちに会いに行くことはなく次会うのって最悪お葬式とかになるよと言うとそうやなと結構あっさりの返事で私はショックで気持ちが離れてしまいました。
でも兄弟たちも高齢で何があるかわからないし日帰りで何年かに一回は妹旦那がいても会いにいくのはどう?ときくと夫は来てほしいの?それは別にいいけどあくまでキャンプはいかないって話だけどと。来てほしいの?となぜ疑問に返されるのか。
最近妊娠検査薬で陽性がわかり離婚は避けたいところですが今後夫婦関係はますます冷めてはいきそうです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠5週目, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら夫抜きで参加しますがその選択はできませんか?🤔
嫌がる人をむりに連れていく必要はないと思いますし、かと言ってはじめてのママリさんが血のつながった家族との交流を避けるのも…と思ってしまいます😓

はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさんのご両親が理由をはっきり伝えて納得してくれるお方なら伝えてもいいかと思いますが、、むずかしいところですね💦私なら今後の付き合いも考えてはっきりと理由は言わないと思います。
はじめてのママリさんがじゃあ私も義実家の集まりに理由つけて行かなくてもいいと思ってしまうというのはご主人に話してみるべきだと思います🤔次会うときお葬式かもよって言ったらそっちはあっさりそうやなって言ったでしょうと私なら主人に直接はっきり言います😢
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
やっぱり言わないのが良いですよね💦私も同じ考えです うちの親は納得するタイプの人ではないので😂
その気持ちをはっきり伝えてみます
ありがとうございます!- 5月27日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
夫抜きで参加はしたいと思ってます。
夫は本当に必要時以外は会いたくないようで。
無理強いするのなんか違うし、私もそれには賛成したんです。会うときに妹旦那がいれば夫はなしで私とこどもだねでいくとか。
問題は私の祖母兄弟など親戚に会いに行くときに夫がずっとこないのはなんか違うのではないのかと思うんです。
あと 私の実家に合わないからいかないと理由をはっきりいったほうが良いのかも悩んでて。
上記にも書いた次会うときへたしたら祖母兄弟のお葬式になるかもよと言ったときのそうやなと言ったとあっさり言われたことがほんとうにショックで。
私もじゃあ義実家の集まりにも理由つけていかなくて良いのね?って話になりますよね⋯