
3学年差の兄弟姉妹を持つ方に、実際の経験や将来の影響について教えてほしいです。特にスケジュール管理やメンタル面が心配です。
3学年差×3学年差の兄弟姉妹をお持ちの方いますか??
以前も似たような質問してます💦
上の子2人が3学年差で、3人目を3学年差か4学年差で迷ってます。W3学年は大変!と分かっているので4学年差でと思っていたのですが、早く欲しいという気持ちが抑えきれません😂
3学年差×3学年差の3人以上の子供をお持ちの方、なぜそうしたのか、実際どんな感じか、将来について(入学卒業受験などなど)どうお考えなのか教えて欲しいです!!!
ご自身が3学年差×3学年差兄弟だった方もどんな感じだったか(できればポジティブな)知りたいです🙏無茶は承知です...🙇♀️
金銭面はなんとかなるというかなんとかするしかないと思っていますが、どっちかというと3人分のスケジュール管理や自分のキャパ、メンタル等々の方が心配です😂
- なっぴ(1歳11ヶ月)

ばぶりー
自分が3学年差×3学年差×2学年差の4人兄弟です!
兄姉私弟なんですが、姉とは比較的ずっと仲良し、弟も仲良し、兄とは6歳離れてるのもあり自分が中高時代は兄の存在を忘れるほど関わり薄かったです笑笑笑
高校卒業後は関わりが増え、今現在(37歳)は仲良いです!子ども同士年近いのもあり、年に1〜2回我が家に泊まりにきます✨
入学卒業受験などはわかりませんが、親は大変だったろうなと今自分が親になって感じているところです😓

はじめてのママリ🔰
3学年差、2学年差、7学年差で4人います。
なので、1人目4人目が12学年差になります。
昨年4月が、高校、中学、幼稚園のトリプル進学でした。
まあ、幼稚園はよいとして、高校中学がヤバかったです。3月〜4月は仕事ほとんど休んでました。スケジュールはパンパン。書類は山積み。母の脳ミソはパンパン。
つぎはまた大学、高校、小学校です😱
コメント