
オムツをテープタイプからパンツタイプに切り替える時期について悩んでいます。娘が寝返りしそうで、オムツ替えの際にイライラしてしまうことがあります。今はSサイズを使っていますが、Mサイズにするべきか迷っています。
オムツのテープタイプからパンツタイプへの切り替え時っていつでしたか?
3ヶ月になった娘は寝返りしそうみたいな感じです。
よく横向きになります。
普段は微笑ましいんですが、泣いてる時のオムツ替えの時もひたすらされて尚且つ今はオムツが少し小さくて残りの枚数を使い切ってサイズアップしようとしてる段階で余計に上手くテープがつけれなくてついてもちゃんと良い位置じゃないから後で漏れそうだしでイライラ凄くて強い声で横向かないで!ってグイッと腰を持って正面向かせたりしてしまいました。
もちろん泣きがギャン泣きに...一旦深呼吸して漏れそうかもだけどとりあえずテープ貼れたからとミルクをあげて落ち着かせて謝りました。
あまりこのような感じになるのは無いのですが、たまにイライラしてしまって0歳の子に強く当たってしまう自分が情けないです...。
しかも昨日、いつも通りのSサイズではなくMサイズのテープとパンツ凄く悩んで、まだ寝返りもハイハイもしてないし首も完全には座ってないからテープの方がいいのかな...とMのテープタイプを買いました。
でも横向きになる娘にイライラした今日、パンツタイプにした方が良かったのかな...と今更悩んでます。
- ちぃ☺︎(生後6ヶ月)

ラティ
うちの場合は 大体タッチする頃が上2人、3人目は1歳すぎてもテープでした🙌
泣かれたり、動かれると焦りますしイライラしちゃいますよね💦
何が正解ってことは無いですが、時間かかってかつストレスになってるならば、
パンツタイプでもいいのかなって思います😊

こはくmama
私は、寝返り前にはテープからパンツにしました。足をバタバタさせてとても変えにくかったので、多分、3ヶ月ぐらいで変えた気がします。(しばらくは残ってるテープとパンツ併用しましたが…)テープがいい時とパンツがいい時があるんですよね…3ヶ月ぐらいって…寝返りしたらパンツ一択でしたꉂ 🤭

ふありな
私1ヶ月過ぎてからパンツタイプにしちゃいました😂
足の力が強くよく漏れちゃうので🤣
漏れないのでストレスなくお出かけも寝かしつけもできます🙂↕️
一応あまり足や腰を持ち上げないよう意識して交換してます🙂

はじめてのママリ🔰
パンツタイプの回答じゃなくて申し訳ないんですけど、わたしも3ヶ月の娘がいてギャン泣きされると余裕なくなってイライラしてしまう時あります!
泣かれると余裕なくなりますよね🥲
うちの子は寝返りしそうとかはないんですけど、おむつ替えの時バッタバッタ足を動かすのでスムーズにテープつけられない時がほとんどです🤣
「足バタバタやめて〜!こら〜!なんだこの足〜!」って言いながらこちょこちょしたり、一緒にふざけちゃってます🤣
子どもにとってもそうだけど、ママにとってもオムツ変えの時間が楽しい時間になるといいですね😊
質問の答えになってなくてすみません💦

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
3ヶ月頃にはパンツでした!足バタバタしてテープやりにくかったので!
テープの方がコスパいいんですけどね・・・

退会ユーザー
完全に切り替えてはいないですが、下の子は3ヶ月の寝返りしたぐらいから使ってます!
とりあえず買ってみたらどうでしょう??
私は夜寝る時と出掛ける時にパンツタイプにしてます。
うちの子も力が強くすぐ寝返りするので、テープ使い終わったら完全にパンツにします!
テープタイプ買いだめしちゃったので仕方がなく使ってます🤣
もうテープタイプ保育園に寄付しよっかな…とか頭によぎりながら下の子と格闘してます😂

はじめてのママリ🔰
寝返りをする前の3ヶ月頃からMパンツにしました!体が大きいのもあるのですが、すごく活発で足をバタバタ動かしてテープを止めるのが大変になってきたのでパンツにしました😊
パンツでも履かせる時に動きまくって苦労する時もありますが、テープよりは負担が減ったと思います!!寝返りし出すと余計に止めにくいと思うのでお母さんとお子さん両方の負担を減らす為にもパンツにしても良いかもです🙆それにMテープよりパンツの方が枚数たくさん入ってコスパいいのでおすすめです🤲うんちの漏れも減りました!!
コメント