※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子が夜泣きがひどく、特に朝方に頻繁に起きます。何か対策やネントレの効果について教えてください。

生後7ヶ月の息子の夜泣きがすごいです。
元々産まれた時から寝るのが苦手で夜通し寝たことはないんですが4.5時間は寝てくれてました。
6ヶ月あたりから1時間おきに起きるようになってその度に授乳したり抱っこしたりしてます。
特に朝方がよく泣きます。
少し泣いた程度だと見守ったり、完母だったので寝る前だけミルクあげてみたり気温調整したりしましたが寝てくれません。
何か他に方法ありますか?
こんなに寝ない子でもネントレのサポートなどで寝るようになる子もいるんでしょうか?
本当に寝不足で辛いです

コメント

ままり

うちの子も夜ずーーーっと泣いて、
朝まで泣く子だったので、
夜しっかりミルクして、
スワドル着せたら新生児から7時間寝るようになりました。

あとはベビーベッドじゃなくて添い寝にしました。

夜授乳しないので完母は諦めましたが、寝不足は解消されました💦

ママリ

うちの子も元々寝るのが下手で寝かしつけに2時間かかってましたそれもギャン泣きでした💦そして置くと起きるので抱っこしたまま座椅子に座って寝てました😅
3か月で緩くネントレして夜通し寝れるようになりました。
あとは布団は違えど隣で寝るとよく寝てくれます!手を繋ぐのも効果的でした☺️

はじめてのママリ🔰

3ヶ月までは順調に睡眠時間が伸びていましたが、4ヶ月で睡眠退行してから1時間に1回起きるようになって、完ミなのでその都度おしゃぶりつっこんでました💦
5ヶ月のときに限界を感じてインスタでねんねコンサルタントの方にサポートを依頼しました
今は夜はセルフねんねできるようになって、19時半〜4時まではぶっ通しで寝ます!
赤ちゃんって朝方苦手ですよね😅
1ヶ月ぐらいのときは朝方はもうベッドで寝れなくて抱っこしたままソファに座ってウトウトしていました、、、
今でも4時に絶対泣いて起きて、そのままほっといたら寝ることもあれば6時まで泣き続けることもあり💦
それが今1番困っていることなんですけど、1時間に1回起きてたときに比べたら精神的にだいぶ楽になりました😌