※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アレルギー負荷 時間自宅でするときいつ食べさせてましたか?乳アレルギ…

アレルギー負荷 時間
自宅でするときいつ食べさせてましたか?

乳アレルギー持ちです、今日からヨーグルトを負荷していくのですが10時までに食べる指示があります💦
病院は9時〜です。

朝ごはんは7時、上の子の送迎が8時半〜9時、
帰宅後直ぐ朝寝をします。

帰宅後たべさせて直ぐ寝かせてしまったら反応がわからないですよね?🥲
7時の朝ごはんでたべさせると病院が空いてません。
送迎出発前の8時半もギリギリあいてないのですが、
あげてもいいと思いますか?

病院に確認すればよかったのですが、
今出来ないのでこちらでアドバイスいただけたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

卵アレルギーですが自宅負荷してました😊
寝てしまっても反応は出る時は出るので、見れる範囲で確認するでいいと思います😊
うちは遅延型だったので開院した後の時間からだと反応が出る頃には午前診が終わってしまってる場合もあるので、病院が開く少し前からあげちゃってました😂
もちろんすぐに反応が出てしまった時は大変ですが、そのリスクも考えた上で食べさせてました🥲

ままり

どれだけの反応が出てしまうかわからないので、私は必ず病院開いてる時間にあげます。即時型のアレルギーなら寝ていても服の中もみれるようにボタンを開けておいたりするのはどうですか?消化管アレルギーなら寝ていても吐いたりすると思います。