
産後、夫への気持ちが変化し、子どもが最優先になったことに戸惑いを感じています。夫は育児や家事を手伝ってくれますが、物足りなさを感じることもあります。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
産後、夫への気持ちが落ち着きました。妊娠中、産後の恨みは一生とか言いますが、そういうのはなくて、ただただ子どもが一番になってしまって😂
育児も家事も主体的にやってくれます。
ただ物足りなくてイライラすることは多々あります。
夫のことも好きなんですけど、出産するまでの「夫大好き🥺夫がいないと生きていけない」と常に頭の中夫一色だったのが(10年以上一緒にいるのにこのテンションでした🤣🤣)見事に子ども一色になったというか…
出産してすぐの頃は、そんな自分の気持ちに戸惑って感情の変化に追いつけなくて泣いていたりしたものですが、今はもうなんか諦めました😅
ただ、夫以外に恋したいとかはまったく思わないし、何か楽しむなら夫と一緒が一番楽しいし、子どもの父親はこの人で良かったと思うのですが…
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
わああ!もう!全く同じで共感共感です!!😂
夫が好きすぎて重い女できっと有名だったはずの私ですが、産後から少しずつ落ち着き今は子どもが1番です😂
それでも夫のことは好きだし浮気願望とかはないけど、なんか気持ちがスンっとしちゃうっていうか…笑
前は飲み会とかで帰りが遅いとキーキー怒ってましたが、今は静かに帰ってくればなんでもいいと思えるようになりました😂
産後すぐ私も今までの自分との違いに大泣きしました笑
やっぱり子どもには勝てないですよね🥹🩷

はじめてのママリ🔰
回答になってませんが、夫大好きで執着しちゃうし、今も遊びに行けば不安定疑いまくりなので、私もそれくらい落ち着きたいのでそれ聞いて安心しました、、、!

はじめてのママリ🔰
私も同じように感じていてとっても共感します!🥺
うちの夫も仕事忙しい中、家事育児よくやってくれていて不満もほぼないのですが…
子供産まれると、ほんとに子供が1番になってしまいますよね、、
不思議なくらい以前のような恋愛感情はほぼなくなってしまいました😂
でも2人目も考えてはいるし、どうしようって感じな現状です🥹
はじめてのママリ🔰
私だけじゃなくてよかったーーー!!一緒ですね😂💓
飲み会でキーキー言ってた、重い女、めっちゃ分かります…
私なんて冗談半分(と捉えましたが本気で思ってるのかも笑)「ヘラッてる(メンヘラ)もんね🥺笑」みたいに言われたことあります🤣
今は夕飯準備ラクで飲み会ラッキー✌️って感じです🤣
気持ち、スンってしますよね…分かります…笑
夫の方がなんかテンション高めな感じでも、私も大好き〜♡幸せ〜♡♡というよりも、冷静に「こんなに愛してくれてありがたいなぁ」とか考えちゃいます😂