※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊活を諦めた理由や気持ちの切り替え方について、他の人の体験を聞きたいです。

妊活を諦めた人、気持ちの切り替え方はどう行いましたか?
きょうだいや赤ちゃんを見るたびに悲しい気持ちになり、
辛いです。

夫のいとこに三人も重度障害の方がいる事が最近発覚し、私も高齢出産ですし息子も軽度発達障害の為、諦める事にしました。
本当はもう一人欲しかった、でももし重度の子が産まれたら高齢で育てるのは大変だろうと思いました。

夫からは、考え方がネガティブ過ぎる、100%そうとは限らない、そういう子が産まれたら育てない気か!等々言われ、根本の考え方が違うのも疲れました。

話し合い、納得いかない様子と私のせいで二人目諦めた的なニュアンスで言われ今に至ります。

コメント

ママリ🍋

主さんが正解だと思います。
もし2人目生まれてその子も発達になにかあったら…2人も発達障害の子を育てるのは大変すぎます。

現実的で素晴らしいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね、、現実的な家族の為の選択って思うようにします。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちも高齢出産になるし、ひとりめが発達グレーなのもあり諦めました。
(旦那自体もグレーだと私は思ってます。)

ただ、いちばんの理由は旦那のせいです。旦那が子育て全然向いてなくてギブアップして2人目は要らないと言われました。
私はそれに心底失望して離婚が視野にあります。
離婚するなら子どもはひとりの方がいいと思って気持ち切り替えました。
前向きな話じゃなくてすみません🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那も、家に居ても息子と遊ばず、ずっと漫画読んだりネット見ていて、向いてなさそうです💦
    それなのにリスクをおかしてまで二人目が欲しいと言ってくる矛盾。。子育ては私なのに。

    子育てに向いてる父親って少なそうな気もしますが、その発言がとどめになったのですね💦なんだか逆に前向きに気持ちを切り替えて生活出来てる気がして、いいと思いました✨

    • 4時間前
ままくらげ

私も同じですよ☺️
子供がグレーな事、私の心身が健康とは言えない事から二人目は諦めました。
だって今ですらキャパオーバーしがちなのに、もし二人目が更に手が掛かる子だったら私には無理ですし、もし問題がなくてもきょうだい児的な問題も出てきます。
一人に全てを注ぐのもまた一つの愛情であり、家族の形だと思います。

私には産んでから無理でしたなんて無責任なことはできません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今いる子どもに一喜一憂してる毎日なので、ここまでが自分のキャパかもしれないです。
    そうですよね、もう若くないですし「もし」を考える自分が正解で良かったです。
    夫はいとこの事も家族ぐるみで隠していたくらいなので、もしを全否定します。

    一人に過剰な愛を注いでいます☺️
    それに今後世の中もどうなるか分からないから一人の方がしてあげられる事多いですよね。

    • 4時間前