※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学校高学年の子どもがスマホを多く使うことについて、友達関係が複雑になっている状況を相談しています。娘の友達がいじめっ子とつるんでいることに悩んでいるようです。

小学校高学年の子でスマホ持ってる子って、遊んでいてもスマホばかり見たり、他の友達とラインしたりしてますか??😮‍💨
娘の友達がそんな感じで、クラス替えしてから学年1のいじめっ子と娘の仲良かった子がつるむようになり、娘はクラスも違うし、遊んでいてもスマホばかりいじっているそうです。
娘は友達が好きなんだけど、向こうはもういじめっ子と毎日遊びたい感じです😅
「もう遊ぶの誘うのやめなよ」って言ったら「じゃあ誰と仲良くすればいいの?」って言ってきて💦口出しするつもりは無いけど😫複雑〜😱
コレも友達関係の経験ですかね?

私も昔から仲良しの子いるけど、人の男を取るし、人を利用するサイテーな女だし😮‍💨
狭い世界での友達関係って大変ですよね😫💦

コメント

はじめてのママリ🔰

新しい関係作るのって面倒ですし、
今はその状態が楽なのかなーと思います

そのうち本当につまらなくなったり、何か感じたら去るもの追わず。みたいな事も学ぶ?のかもです😊

まだまだ同じクラスや近所、声かけてくれる子、仲良かった子など楽な子が友達。って感じですよね。。💡

大切にし合えるような友達にもいつか出会えるハズです✨