※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の息子の発達について相談です。幼稚園に通い、発達検査では境界知能でした。特に強いこだわりや落ち着きのなさ、日常生活での困りごとがあります。同じようなお子さんを育てている方の経験を教えてください。

発達グレーの3歳3ヶ月の息子について相談させて下さい。
今現在、幼稚園に通っています。
2歳半で受けた発達検査では境界知能でした。
今現在、
・多語文で話すが、質問に答えたりする力は弱く、一方的な喋り
・うんが言えない(代わりにはいという)
・ピースができない
・階段は足を交互に上がれない、1段ずつ足を揃える
・こだわり?が強い(我が強すぎる、自分がしたいと思った事は絶対、できないと癇癪)
・手が出る
・落ち着きがない(スーパーで勝手に走っていく)
・フォークは上から握る
・着替えは補助が必要
・あまのじゃく
など。
特に日常では我(こだわり)が強すぎることやスーパーの買い物、下の子を叩く事に困っています。
診断も特に受けに行っておらず、療育にも通っていないです。

同じようなお子さんがいる方、どのように育っていますか?よろしくお願いします🥲🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

今2歳10ヶ月の息子がいて、発達検査で同じく境界知能でした。
2歳から発達の遅れ(主に言葉)が気になり、積極的に療育を受けられるように動きましたが、いろんな子がいましたよ。
うちは小児科も受診して、いわゆるグレーですが、困り事があるなら療育を受けて損することは一つもないと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

結構似てる子を育ててると思います!
小1の今、多動はおさまって、手を出すよりも相手を言葉で攻撃するようになってます。
今出てる困り感通りに手先や体の不器用さと言語表現の苦手さは成長しても凹のままです。